TOEI ANIMATION

______________________________________________________________________________

(東映アニメーション株式会社 Tōei Animēshon Kabushiki-gaisha) es un estudio de Animación Japonesa propiedad de la empresa Toei Company, Limited. El estudio fue fundado el 23 de junio de 1948 como Japan Animated Films (日本動画映画, Nihon Dōga Eiga, a menudo abreviado a 日動映画 Nichidō Eiga). En 1956, Toei compró el estudio y lo incorporó bajo su nombre actual. A través de los años, el estudio ha creado un vasto número de series de televisión, películas y ha adaptado varias tiras cómicas de renombrados autores a series animadas, muchas de ellas populares a nivel mundial. Hayao Miyazaki (El viaje de Chihiro), Isao Takahata (La tumba de las luciérnagas), Leiji Matsumoto (Battleship Yamato) y Yoichi Kotabe han trabajado con la empresa en el pasado. Toei es accionista de la cadena de televisión por satélite Animax, conjuntamente con otros importantes estudios de animación, tales como SunriseTMS Entertainment y Nihon Ad Systems, Inc. la sede central de la compañia esta ubicada en el Estudio Ohizumi en NerimaTokyo.
Hasta 1998, la compañía fue conocida como Toei Doga (東映動画株式会社 Tōei Dōga Kabushiki-gaisha) (aunque incluso en ese momento, el nombre formal de la compañía en Inglés era "Toei Animation Company, Limited."), con "dōga" siendo la palabra japonesa para "animación" la cual fue usada ampliamente hasta los años setenta. Su mascota es el Gato Pero, protagonista de la adaptación animada que la compañía hizo del Gato con Botas en 1969.
Toei Animation ha realizado versiones animadas de historietas de legendarios autores, tales como Go Nagai (Mazinger Z),Eiichiro Oda (One Piece), Shotaro Ishinomori (Kamen Rider), Masami Kurumada (Caballeros del Zodiaco), Akira Toriyama(Dragon Ball), Leiji Matsumoto (Galaxy Express 999), Kyoko Mizuki (Candy Candy) y Naoko Takeuchi (Sailor Moon), entre otras. El estudio también ayudó a impulsar la popularidad de los géneros magical girl y Super Robot. Dentro de sus series más legendarias y que marcaron tendencias, se encuentran Mahoutsukai Sally, la primera serie de género magical girl, adaptación animada del manga homónimo creado por Mitsuteru Yokoyama y Mazinger Z adaptación animada del manga creado por Go Nagai', el cual sentó las bases del género Super Robot en los años venideros.
Aunque Toei Company generalmente permite Toei Animation manejar sus trabajos oficiales de animación, en ocasiones se pueden contratar a otras empresas para proporcionar la animación en su nombre, como Sunrise en la serie Robot Romance Trilogy, Toei Company manejó la producción total, pero el trabajo de animación fue realizado por Sunrise en su lugar.
Las series de animación creadas por Toei Animation que han ganado el premio Animage Anime Grand Prix award han sido Galaxy Express 999 en 1981, Dragon Ball, en 1986,Saint Seiya en 1987, y Sailor Moon en 1992.
Además de la producción de anime para su distribución nacional en Japón, Toei Animation también proporcionó animación para varios largometrajes y series de televisión de empresas estadounidenses, remontándose hasta la década de 1960,



HISTORIA 

fue creada tras la adquisición por la Toei de Nichido Eigasha, el estudio fundado en 1948 por Taiji Yabushita, Sanae Yamamoto, Yasuji Mori y otros, las cenizas de la gloriosa Nihon Dogasha, que fracasó en 1951. Gracias a la excelente impresión causada por un corto llamado Ukare violín, realizado por Nichido encargado por el Departamento de Educación de Cine de la misma Toei en 1955, el entonces presidente Hiroshi Okawa se ofreció a vender el estudio por las dificultades económicas, por lo que todo el personal fue adquirido y se incluirían en una empresa de reciente creación, la Toei Dōga (東映動画 Tōei Dōga), palabra japonesa para "animación".
Desde su fundación en 1957, Toei ha producido un gran número de series de televisión y películas, muy populares en todo el mundo, incluido el primer largometraje en color de la historia de la animación japonesa, la historia de la Serpiente Blanca, en 1958.
Desde 1998, la Toei Dōga cambió de nombre por Toei Animation, que hoy también es accionista del canal satélite japonés de anime, Animax. Con sus actuales 462 empleados es el verdadero coloso de la animación japonesa.
Toei es conocido fuera de Japón por su división de animación y su financiamento por Battle Royale.
Hayao MiyazakiIsao Takahata, y Yoichi Kotabe han trabajado todos con la compañía en el pasado. Originalmente fueron la respuesta de Japón a Disney con algunas películas musicales animadas lujosamente, producidas desde finales de los 50' hasta principios de los 70'. La competición de la televisión forzó a Toei a adoptar un estilo que es más estándar en el mundo actual del anime.
Una de las series de anime creada por Toei, Ojamajo Doremi es la segunda que más éxito ha tenido después de Sailor Moon. Sus producciones del Tokusatsu más famosas son Kamen RiderSuper Sentai y Metal Hero.
Y las serie americanas como los Power Rangers por Saban Entertainment (1993 al 2002), BVS Entertainment (2003 al 2010) y Saban Brands (2011 - En Adelante), y Kamen Rider Dragon Knight por Adness Entertainment y.Facu Dragon Knight


El debut del estudio


El estudio Nihon Dōga (日本动画) se fundó el 23 de enero de 1948 situándose en el distrito de Shinjuku en Tokyo. Durante este período, el anime resta importancia a las producciones de Disney en las salas de cine nipones. En agosto de 1952, Nihon Dōga cambia de nombre y se convierte en Nichichidō Eiga (日动映画)). Para competir con Disney en el mercado nacional de animación, Toei compra en julio de 1956 la Nichichidō Eiga y renombra al estudio como Toei dōga (东映动画) [5]. El estudio lanza su primera producción en mayo de 1957: Koneko no rakugaki (Graffiti de un gatito), un corto de 13 minutos dirigida por Yasuji Mori y Taiji Yabushita. Este último llevará a cabo junto con Kazuhiko Okabe la película de La Serpiente Blanca, el primer largometraje de Toei Dōga estrenado en octubre de 1958. Debido al éxito de este primer largometraje en color, también será distribuido a los EE.UU. en julio de 1961.
En los años 60', Toei Dōga produce un promedio de un largometraje por año y, a partir de 1963, series animadas producidas para la televisión. Primeramente se producen en blanco y negro, a partir de abril de 1967 se producen en color. A mediados de 1960, el estudio se ve sacudido por la huelga de varios empleados que se quejan de las malas condiciones de trabajo y los bajos salarios. Entre los huelguistas, podemos ver a Hayao Miyazaki, o Isao Takahata. Es también durante este período en el que Toei participa en un concurso junto con el estudio Mushi Production de Osamu Tezuka que duraría hasta el colapso de Mushi a principios del año 1970.

.......

A principios de 1970, Toei comienza a reducir su producción de largometrajes y se centra más en la producción de series de televisión, que gracias a la difusión masiva de la televisión en los hogares japoneses, les permite llegar a un público bastante amplio. El estudio se adapta rápidamente, las series de manga cada vez tienen más éxito en revistas como Shonen Magazine y sobre todo en la Shonen Jump. Entre los mangas adaptados, cabe señalar los creados por Gō Nagai autor de Mazinger Z y, sobre todo deUFO Robo Grendizer. Como Goldorak, un gran número de series producidas durante este período por Toei Animation se transmitirían en Occidente, estando entre las series más populares, Candy CandyMazinger Z o Calimero.

......

A lo largo de los años 80 (la época dorada del anime), Toei mantiene su política basada en la producción en masa de series para televisión. Las producciones de películas originales son cada vez más escasas y se encuentran desplazadas desde mediados de los 80' por largometrajes de sus series más exitosas. Después de Gō Nagai y Leiji Matsumoto, es Akira Toriyama quien ve su manga fuertemente adaptado por Toei Animation. Después de Dr. Slump, emitido durante 5 años y adaptado en varias películas, es el turno de Dragon Ball (también de Akira Toriyama) para ser adaptado por el estudio de televisión. Comenzado en 1986, Dragon Ball y sus secuelas se distribuirán hasta 1997 y experimentarán un éxito sin precedentes en Japón y en todo el mundo. Entre las series destacadas en esta década encontramos Saint Seiya o Hokuto no Ken.

......

En 1992 Toei, lanza al aire, un anime que obtuvo un éxito rotundo tanto en Japón y todo el mundo Sailor Moon de Naoko Takeuchi, la cual se terminó en 1997.
El final de la década de los 90' fue un período de dificultades para el estudio que lucha por encontrar nuevos valores y objetivos. La serie Jigoku Sensei Nube y El Joven Kindaichi experimentan un éxito relativo.
En octubre de 1998, Toei Dōga cambia de nombre y se conviertirá en Toei Animation (東映アニメーション)
Sin embargo, en 1999 el estudio con un aire renovado lanza series de éxito como One PieceDigimon o Magical Doremi consolidándose como uno de los estudios de animación japonesa más importantes.


EMPRESARIO : 

Presidente de administración
  • Tomari
Presidente y delegado
  • Hiroshi Takahashi
Directores Ejecutivos
  • Yoshioka Osamu
  • Hidenori Ooyama
  • Hiroshitaro Nishi
  • Kozo Morishita
Directores
  • Kenkichi Matsushita
  • Katsuhiro Takagi
  • Shigeru Okada
  • Awa Takaiwa
  • Tsuyoshi Okada
  • You Ayakawa
  • Toshikazu Horiguchi
  • Hajime shigemura
  • Atsushisei Yoshida
Auditor de empresa
  • Yoshikazu zousawa
Auditores
  • Sadayoshi Masukawa
  • Takahashi Kurinoryuu
  • Hiromi Kaneshige

COMPATIBLE EN COLOMBIA :

  •  RCN Televisión



HISTORIA DEL ANIME 



昭和23年 1月日本動画株式会社として東京都新宿区原町に設立、アニメ製作を開始。
昭和27年 8月日動映画株式会社へ商号変更。
昭和31年 7月東映株式会社が日動映画株式会社を買収、東映動画株式会社へ商号変更。本社を東京都中央区京橋、製作所を東京都新宿区原町とする。
昭和32年 1月製作所を東京都練馬区東大泉へ移転。
昭和32年 5月当社初の短編アニメ映画「こねこのらくがき」完成。
昭和33年10月当社初の劇場長編アニメ映画「白蛇伝」完成。
昭和35年 9月本社を東京都中央区西銀座(現・東京都中央区銀座)へ移転。
昭和38年11月当社初のテレビシリーズアニメ映画「狼少年ケン」放映開始。
昭和41年11月劇場長編アニメ映画「ガリバーの宇宙旅行」がアメリカ国内でも公開。
昭和42年 4月「魔法使いサリー」第18話より、テレビシリーズアニメ映画のカラー放映開始。
昭和48年 2月子会社として株式会社タバック(現連結子会社)設立、録音・編集部門の一部を分離。
昭和48年 3月東京都新宿区北新宿に新宿営業所設置。
昭和48年 6月海外での製作外注を開始。
昭和50年 2月「魔法使いサリー」「マジンガーZ」等のテレビシリーズアニメ映画の海外販売を開始。
昭和54年 8月当社初の自主製作劇場映画長編アニメ「銀河鉄道999」がヒット。
昭和55年 3月コンピュータによるアニメ映像製作へ向けて本格的な研究を開始。
昭和56年 4月テレビシリーズアニメ映画「Dr.スランプ・アラレちゃん」放映開始、以後5年の長寿番組になるとともに、キャラクター商品もヒット。
昭和60年10月映像処理の多様化・迅速化のためコンピュータ制御による撮影システムを導入。
昭和61年 2月テレビシリーズアニメ映画「ドラゴンボール」放映開始、以後10年の長寿番組になるとともに、キャラクター商品もヒット。
昭和61年 3月当社初のオリジナルビデオアニメ作品「湘南爆走族」製作開始。
自主制作ゲームソフトの販売開始、8月販売の「北斗の拳」は45万本売上のヒット。
昭和61年 3月「ドラゴンボール」がフランス・コミック誌PIFのアニメグランプリで金賞受賞。
平成 3年12月コンピュータによる映像製作ソフト CATAS (Computer Aided TOEI Animation  System)完成。
平成 4年 3月テレビシリーズアニメ映画「セーラームーン」放映開始、以後5年の長寿番組になるとともに、キャラクター商品もヒット。
平成 4年11月フィリピンEEI社と製作外注合弁会社EEI-TOEI ANIMATION CORPORATION(現連結子会社)を設立。
平成 6年 3月新宿営業所を東京都新宿区横寺町へ移転、新宿オフィスと改称。
平成 7年 4月東映アニメーション研究所を東京都千代田区神田駿河台に開設。
平成 8年 3月本社を東京都新宿区横寺町とする。
平成 9年 2月CG映像製作ソフト「RETAS」を活用したテレビシリーズアニメ映画のデジタル化開始。
平成 9年 3月 放映権・商品化権の在香港販売子会社TOEI ANIMATION ENTERPRISES LTD.  (現連結子会社)に出資。
平成10年 1月EEI-TOEI ANIMATION CORPORATIONを子会社(現連結子会社)とする。
平成10年 7月東映グループ各社の出資による東映衛星放送株式会社(16.7%出資)、並びにソニー株式会社が中核となり設立された株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン(8.5%出資)に資本参加。 両社が放映する「東映チャンネル」「アニマックス」にアニメ作品の供給開始。
平成10年10月東映アニメーション株式会社へ商号変更。
平成11年 6月本社を東京都練馬区東大泉とする。
平成12年 4月EEI-TOEI ANIMATION CORPORATIONをTOEI ANIMATION PHILS., INC. へ商号変更。
平成12年 5月東日本電信電話株式会社の広域LAN(構内情報通信網)を活用して、製作プロダクション10社との間でアニメ製作素材受注に関するネットワークシステムを構築。
平成12年10月製作プロダクションとのネットワークシステムを21社に拡大。
株式会社セルシスの開発による液晶画面付タブレットを活用した原画・動画の作画工程のデジタル化システムを構築。
平成12年12月店頭市場(現JASDAQ市場)に上場。
平成13年 3月子会社として東映アニメーション音楽出版株式会社(現連結子会社)を設立。
平成13年 8月1単位(平成13年10月より1単元)の株式数を1,000株から100株に変更。
平成13年10月 韓国アニメーション専門衛星放送株式会社「?大元デジタル放送」(8.25%出資)へ出資。
平成14年 7月子会社として株式会社LATERNA(ラテルナ)(現連結子会社)を設立。
平成16年 3月アメリカ・ロサンゼルスに北中南米の営業拠点「TOEI ANIMATION INCORPORATED」(現連結子会社)を設立。
平成16年 12月フランス・パリに欧州・中近東の営業拠点「TOEI ANIMATION EUROPE S.A.S.」(現連結子会社)を設立。
平成17年 1月新基幹システム「SAP」導入。
平成18年 4月「東映アニメーション研究所」を大泉に移転。
平成18年 7月中国・上海に情報収集拠点「TOEI ANIMATION SHANGHAI REPRESENTATIVE OFFICE」を設置。
平成18年 7月創立50周年。
平成18年 8月1:2の株式分割を実地。


PERFIL DE EMPRESAS  


◎経営理念・世界の子どもと人々に「夢」と「希望」を与える“創発企業”となることを、目指す。
・21世紀映像世界の主軸としてのアニメ業界NO.1となることを、目指す。
・デジタル画像表現のディファクトスタンダードの位置づけになることを、目指す。
●商号東映アニメーション株式会社
(TOEI ANIMATION CO., LTD.)
●設立1948年(昭和23年)1月23日
●創立1956年(昭和31年)7月31日
●所在地〒178-8567 東京都練馬区東大泉二丁目10番5号
TEL 03-3978-3111(代表)
●事業内容アニメーションを製作し、その映像を各種メディアに販売、また同時にその著作権をもとに、版権事業、関連事業を営んでいます。
海外でも同様のビジネスを展開しています。
●上場市場JASDAQ
●コード4816
●上場/公開日2000年12月8日
●資本金2867百万円(2006年3月末現在)
●決算期3月31日
●従業員数(連結)462名 (単体)271名 
(2006年3月末現在)
●売上高(連結)21,561百万円 (単体)20,487百万円 
(2006年3月決算)
●役員
代表取締役会長泊   懋
代表取締役社長高橋  浩
専務取締役吉岡  修
常務取締役大山 秀徳
常務取締役西 廣太郎
常務取締役森下 孝三
取締役松下 健吉  
取締役高木 勝裕
取締役岡田  茂
取締役高岩  淡
取締役岡田  剛
取締役早河  洋
取締役山田 良明
取締役重村  一
取締役吉田 篤生
常勤監査役増澤 昌寿
監査役升川 定義
監査役栗野 隆充
監査役金重 博美
●事業所■本社・大泉スタジオ
〒178-8567 東京都練馬区東大泉二丁目10番5号


■新宿オフィス
〒162-0831 東京都新宿区横寺町 58番地


■東映アニメーション研究所
〒178-0063 東京都練馬区東大泉二丁目11番32号
●関連会社株式会社タバック
東映アニメーション音楽出版株式会社
株式会社LATERNA
TOEI ANIMATION PHILS,INC(フィリピン)
TOEI ANIMATION ENTERPRISES LIMITED(香港)
TOEI ANIMATION INCORPORATED(ロサンゼルス)
TOEI ANIMATION EUROPE S.A.S.(パリ)


PRESIDENTE 

泊懋
代表取締役会長 
泊  懋
(とまり つとむ)
高橋 浩
代表取締役社長
高橋 浩
(たかはし ひろし)


 今、当社を取り巻く事業環境は、大きな変革の時期を迎えようとしています。少子化やアニメ全般におけるテレビ視聴率の低迷など、厳しい状況が続く半面、ヤング層向け市場の拡大、地上波デジタル放送「ワンセグ」サービスの開始やインターネットによる映像配信など、新しいアニメーションビジネスの拡大も期待できます。

 当社では、激変する事業環境において、ますます重要性を増している海外市場に対し、グローバルな観点からマーケティング・戦略立案を推進できる組織の構築が急務となっています。そのため、現在稼働中の海外現地法人(香港・ロサンゼルス・パリ)に加え、2006年7月に今後飛躍的な成長が期待される中国・上海に駐在員事務所を開設しました。組織面での強化だけでなく、より一層の作品のグローバル展開を図るため、海外企業との合作にも積極的に取り組んでいます。
 さらに、アニメーション事業とシナジー効果が期待できる分野での新規事業にも積極的に挑戦しています。急速に進むデジタル化を背景に急伸しているビデオ・オン・デマンドによる映像配信や、大きな可能性を秘めている携帯電話への新規サービスなど、新しいアニメーションビジネスを開拓し、事業領域を拡大していきます。
 アニメーション業界は国内外から高い注目を集め、ビジネスチャンスの増大が見込まれるものの、その注目の高さゆえに激しい競争が続くことが予想されます。こうしたなか当社は、主力である子ども層向け作品により一層注力する一方で、大きな市場として成長したヤング層向け作品などにおいても、魅力的な作品を製作していきます。また新作とあわせて、日本最大・世界有数を誇るライブラリー作品のさらなる活性化を進めていきます。

 当社は昨年、創立50周年を迎えることができました。これも皆様の日頃のご支援の賜物であると深く御礼申し上げます。これまでの実績に甘えることなく、従業員一丸となって、より一層事業に取り組んでまいります。

平成19年2月


................


キャラクターといつでも、どこでも


東映アニメーションは日本におけるライセンスビジネスの草分け的存在です。 数多くの人気キャラクターを玩具、ゲーム、文具、食品、衣料等あるゆる分野で商品化し、大好きなキャラクターと一緒にいたいという消費者のニーズにお応えしています。
時代に即した作品のキャラクター達は、テレビ放送中はもちろん放送終了後も根強い人気を獲得し、世代をこえて一大ブームを巻き起こしています。
当社は今後もTVシリーズを中心に劇場作品、OVA等におけるライセンスビジネスの新たな可能性を探り、更に大きく飛躍してまいります。



玩具商品玩具商品ゲームソフトゲームソフト
カード商品カード商品アパレルアパレル



新エネフロンティア21キャンペーンを印象付けるキャラクター
具体的な商品化だけでなく、キャンペーン、販売促進、企業PR、官公庁広報活動などにも身近なキャラクターが活躍します。


世代をこえて愛されるキャラクター
誰もが大切にしている子ども時代の思い出。いまや、時代の記憶はキャラクターと切り離せないものとなっています。
かつて好きだったキャラクターを大人になって再発見!そして、自分の子どもとともにその世界を楽しむという繰り返されるキャラクターブーム。
魅力あふれるキャラクターは時の流れのなかで輝き続けます。




AFILIADOS 





東映アニメーションは企画製作・販売、ライセンスビジネス、海外事業を一貫して展開しています。今後も当社グループと相乗効果によりさらなる事業拡大をはかってまいります。



株式会社タバック
〒 169-0074  東京都新宿区北新宿 1-5-2  佐藤ビル
tel03-3371-1135  fax03-3369-6801 

1956年東映動画会社設立時に長編漫画並びにCF製作の録音、編集技術の仕上げ部門として発足し、 1973年録音及び編集部門を以って、株式会社タバックは設立されました。
アフレコに対応したスタジオから、ビデオ工程の仕上げに対応したMAルームまで、4つのスタジオを持ち、ノンリニア編集室、試写室、ポジ・ネガ編集室を完備しています。
全スタジオが音声のデジタル化に対応し、DVD製作を手がけるなど各種映像製作事業にも積極的な展開を行っています。


東映アニメーション音楽出版株式会社
〒 162-0831  東京都新宿区横寺町58番地
tel03-5261-3288 fax03-5261-3952



2001年会社設立以来、東映アニメーション作品全般に渡る音楽製作・並びに権利確保とその運用を行っています。
その中で各TV局系音楽出版社・メーカー・プロダクション等との連帯体制と同時に、アニメ会社ならではの特色を出していける様な独自の体製作りを進めています。
特に近年では携帯電話の着歌ブームに見られるような、新たな音楽ビジネスのスタイルが音楽業界サイドからも求められるようになっており、当社もアニメ音楽を基にしたアルバム企画や、独自スタンスによるヴォーカリストの発掘育成、アニメーションだけにとらわれない他社・異業種への参画など、新しい映像音楽ビジネスのあり方の模索・拡大に取組み続けています。



株式会社LATERNA

〒 162-0831  東京都新宿区横寺町 58 番地
tel03-5261-7608 fax03-5261-3703



株式会社ラテルナは 2002年に幅広い企画の実現を目指して設立されました。ジャンルを超えたコラボレーションは、クリエーターに才能を最大限に発揮できる場を提供し、多様な資金調達手段は、自己資金だけでは困難な作品へのチャレンジを可能にします。
新たな領域への開拓は、東映アニメーション株式会社との相乗効果に良い影響を与えていきます。


TOEI ANIMATION PHILS., INC9th floor, Cyber One Building, Eastwoodcity Cyberpark, E. Rodriguez Jr. Avenue, Bagumbayan, Quezon City, Metro Manila, Philippines
tel+63-2(687)1720  fax +63-2(687)7362

1986年EEI子会社のITCAは仕上げスタジオとして出発、 1992年にEEIと東映アニメーション株式会社の合弁会社EEI -TOEI Animation Corp .となり 1999年には東映アニメーション株式会社の 100 %子会社となりました。
従業員は約 160 名で、動画や背景そして仕上げ工程において東映アニメーション株式会社全作業量の約 70 %を行っています。



TOEI ANIMATION ENTERPRISES LIMITED
29/F., China United Centre,28 Marble Road, North Point, Hong Kong
tel+852-2(564)1191  fax+852-2(564)3567



1997年香港にて合弁会社の現地法人、 TOEI ANIMATION ENTERPRISES LIMITED( 東映動画企業有限公司 ) を設立しました。
同社設立により、地域内のテレビ局や現地の商品化権ライセンシー等と密接な取引関係を確立した事で、更に多くの作品の販売が可能となり、当社の海外事業の拡大に大いに貢献しています。
又、世界の商品製造拠点としての東南アジアという地の利点を活かして、当社作品キャラクターの商品化を希望する世界中の顧客に対してプロモーション企画の提案、商品製造業者の紹介等のサービス業務を行うことにより、一歩進んだ商品化ライセンス業務を行っています



TOEI ANIMATION INCORPORATED
11150 W. Olympic Blvd., Suite 1150 Los Angeles, CA 90064 USA
mail: sales@toei-anim.net



これまで北中南米市場においては現地配給業者を通じて展開してきましたが、 2004年 3月 TOEI ANIMATION INCORPORATED の設立により、今後は北中南米市場で各テレビ局、各メーカーと直接契約をして、よりきめ細かく、広範囲で効果的な事業展開をすると同時に、イベント活動、広告宣伝活動等についても直接的に行います。
さらに、北米の各テレビ局、アニメーションスタジオ、広告代理店、玩具メーカー、出版社等と協働して海外発アニメーションの企画開発 ( 合作製作 ) を行います。



TOEI ANIMATION INCORPORATED
37 rue du Four 75006 Paris Francee
tel+33 (0)1-75-00-15-53 fax+33 (0)1-45-48-58-83

当社は、欧州地域に1970年代後半より事業展開しており、30年を経過した現在、既に一定規模の当社作品並びにその他日本製アニメの市場が形成されておりますが、欧州の5大市場である、フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、イギリスにおける営業拡充、EU拡大に伴い広がる新たなる欧州市場への営業、中近東・アフリカといった周辺地域への戦略的な展開も視野に入れ、2004年12月にTOEI ANIMATION EUROPE S.A.S.を設立しました。
作品を熟知した当社グループの現地スタッフが、市場情勢に敏感に反応したきめ細かな事業戦略を策定・遂行する体制を確立して、現地TV局・商品化権業者等との連携強化による直接的・広範囲で且つ効果的な事業展開並びに今まで十分なフォローが出来ていなかった国・地域への新規展開を目指してまいります。


.....




[平成19年6月5日] 

世界中で数多の作家やファンを魅了し、現在も増殖中の「クトゥルー神話」
その本家H・P・ラヴクラフトの小説を圧巻の立体造形によって映像化!
H.P.Lovecraft’s The Dunwich Horror and Other Stories
H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー その他の物語
8月28日新発売


人肉を欲する老人に出会った旅人
  暗黒の書物でクリーチャーに対峙する博士
   “向こう側”の世界に足を踏み入れてしまった少年
    ―ホラーと文学の特異点を紡ぎだす3つの物語

原作:H・P・ラヴクラフト
監督・脚本・絵コンテ:品川亮
美術・造形:山下昇平


音楽:ジム・オルーク
声の出演:ミッキー・カーチス、遠藤憲一、柄本祐

★特典映像として、比類なき立体造形を駆使して創り出
された鮮やかな映像美の制作の裏側を追ったメイキング
映像を収録

 SPLEEN FILMS/AIR INC.
         /TOEI ANIMATION CO.,LTD.


6/9(土)~6/22(金)まで、
アップリンクXにて、
先行ロードショー上映中

 東映アニメーション株式会社は、株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:見城徹)の販売協力を得て、アーティストの新たな表現手法の確立と、映像表現技術の発展を目的に展開している映像コンテンツ「画ニメ」DVDレーベルより、SF的なホラー文学をはじめとした幻想文学の巨匠であり、「クトゥルー神話」の生みの親として世界中にファンを持つH・P・ラヴクラフトの原作を題材に、圧巻の立体造形によって映像化を果たした『H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー その他の物語』<3,129円(税込)>を、8月28日より新発売します。
 監督は、月刊誌スタジオ・ボイス編集長で、自らも映画作品を手掛けてきた品川亮。美術・造形は新進気鋭の山下昇平。音楽はオルタナティヴ・ミュージック界の奇才にして数々の映画音楽も手掛けてきたジム・オーク。声の出演にはミッキー・カーチス、遠藤憲一、柄本祐の豪華なメンバーが起用されています。
 販売ルートは、全国書店をはじめ、家電量販店の映像ソフト売場、CDショップの映像ソフトコーナー、インターネットショップ、「画ニメ」公式サイト(http://www.ganime.jp)等です。

●画ニメとは
 “アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ”ことをテーマに掲げ、従来のアニメや映画とは一線を画し、あくまで個人の裁量、感性を最大限に生かす制作手法によって生まれる新感覚の映像コンテンツです。画ニメの「画」とは、油絵、水彩画、墨絵、などの絵画やイラスト、写真、版画、CGなど、様々なジャンルのアーティスト作品そのものを静止画とした「画」を指し、これを軸として「言葉」、「音楽」を織り交ぜ物語やメッセージ性を醸しだし「画」の持つ魅力を強調する新しい映像表現です。アーティストは、それぞれの強烈な個性に基づいた創作イメージを表現する新たなメディアを獲得し、視聴者は、より深くまた新鮮にアーティストの感性や作品を味わうことができます。



『H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー その他の物語』商品概要
世界中の怪奇幻想小説界に多大な影響を与え続ける「クトゥルー神話」
その本家H・P・ラヴクラフト(1890-1937年、アメリカ)
彼の小説が醸すホラーと文学の特異点を、
比類なき立体造形を用いた映像美によって表現

古い稀覯本を巡る男と老人の暗示的な掛け合いを描く「家の中の絵」
ラヴクラフト著作中最も有名な、クリーチャーの恐怖を描いた「ダニッチ・ホラー」
少年が“向こう側”の世界へと足を踏み入れる「フェスティヴァル」   全3篇を収録。

* * * *

 監督は、月刊誌STUDIO VOICE編集長で、自らも映画作品を手掛ける品川亮。観る人に圧倒的なインパクトを与える立体造形を、新進気鋭の美術作家、山下昇平が創りだし、音楽はオルタナティヴ・ミュージック界の奇才にして数々の映画音楽を手掛けてきたジム・オルークが担当。声の出演にはミッキー・カーチス、遠藤憲一、柄本祐の豪華メンバーが終結。
 特典映像として、ラヴクラフトの深遠な世界を見事なまでに創りあげた立体美術を駆使して、見るものに錯覚を起こさせるような映像美に昇華させた制作の舞台裏を追うメイキング映像を収録。

《品川亮 プロフィール》
1970年、東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒業後、プロヴァンス大学(フランス)文学部映画学科に2年間在籍。広告代理店勤務を経て1997年よりスタジオ・ボイス編集部に在籍。現在編集長。アニメーションなどを含む映画評、書評などを担当。編集者としての活動の他、個人的にSPLEEN FILMSを主宰。映画の制作を行っている。2001年から3年ほど費やして制作した長篇『亡霊極道』が、2005年ゆうばり国際ファンタスティック映画祭オフシアター部門に招待される。2005年、短篇『ゾンビ戦争:Tokyo,2006』を、2006年、短篇『結晶都市』を制作。

《山下昇平 プロフィール》
1976年、宮崎県生まれ。筑波大学芸術専門学群美術専攻洋画コース卒業。同大学院研究科洋画専攻修了。劇団夢現舎の美術全般(衣装、装置、小道具、チラシ)を担当。舞台美術家、人形作家、イラストレーターとして活躍。2004年、『我々の業界』(武寛 著/イースト・プレス刊)の表紙イラストレーション。2005年、夢現舎ロンドン公演『蟻のごちそう』。2005年、岡田照幸『CATCH MY MUSIC 秘密の恋』のジャケットデザイン。2006年、個展『都会のすきま』。2006年、個展『空のゆめ』。

《ジム・オルーク プロフィール》
アメリカ生まれ。過去20年間に渡って自身の作品の他、トニー・コンラッド、マース・カニンガム舞踏団、小杉武久、デレク・ベイリー、ジョン・ゾーン、坂田明といったミュージシャンと仕事を行う一方、音楽プロデューサーとしてベス・オートン、ステレオラブ、ジョン・フェイヒー、くるり、ブリジット・フォンテーヌ等のアルバムを多数手掛ける。1999年から2005年まではソニック・ユースのメンバーでもあった。映画分野では、ヴェルナー・ヘルツォーク、オリヴィエ・アサイヤス、青山真治といった監督たちと仕事を共にした他、自身で映像作品も手掛けている。2004年と2005年のウィットニー・ビエンナーレ、また、2005年のロッテルダム映画祭に参加している。

* * * *

【スタッフ】
  • 原作:H・P・ラヴクラフト
  • 監督・脚本・絵コンテ:品川亮
  • 美術・造形:山下昇平
  • 音楽:ジム・オルーク
  • 声の出演:ミッキー・カーチス、遠藤憲一、柄本祐
【商品概要】
  • 商品名:『H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー その他の物語』
  • 発売日:2007年8月28日
  • 媒体:DVD
  • 希望小売価格:3,129円(税込)
  • 収録時間:本編約46分+特典映像約35分
  • スペック:ドルビーデジタル(5.1ch)/片面1層/16:9ワイド
  • 規格コード:GANI-0015
  • JANコード:45-82212-33115-9
  • ISBNコード:978-4-344-99315-0

『H・P・ラヴクラフトの ダニッチ・ホラー その他の物語』あらすじ 

Episode-1:
家の中の絵  The Picture in the House

――ニュー・イングランド地方/1896年11月
とある晩秋の午後、さびれた田舎道で突然の雨に見舞われた旅人は、径沿いの朽ちかけた一軒家に避難する。最初は空き家かと思われたその家の居間で、彼は一冊の不気味な古い稀覯本を見つける。『コンゴ王国』と題されたその本の中には、白人らしき人々が人肉を切り分けている、世にもおぞましい挿絵があった……

  

Episode-2:
ダニッチ・ホラー  The Dunwich Horror

――マサチューセッツ州/1928年9月
ある夏の夜、アーミティッジ博士は、番犬に身体を食い千切られた化け物を図書館で目撃する。彼こそは暗黒の書『ネクロノミコン』の閲覧を度々申し入れてきた、ウィルバー・ウェイトリーの変わり果てた姿だった。そして彼の残したメモ書きには「魔物を呼び寄せ、地球上のすべてのものを一掃する」という、世にも恐るべき企てが綴られていた……。
 

Episode-3:
フェスティヴァル  The Festival

――マサチューセッツ州/1933年クリスマス
クリスマスの夜、ある古い家系に属する“私”は、太古からの言いつけに従って、一世紀に一度の祝祭を行うため、港町にある一族の家を訪れる。夜11時の鐘が鳴ると同時に、町の人々は教会に歩いてゆき、地下道を通じて巨大な洞窟へと集結する。暗く長いその洞窟の奥では、おぞましい音楽が響き渡り、邪神たちが踊り狂っていた……。
 



「画ニメ」作品のご紹介

【2006年8月1日発売】


Fantascope
~tylostoma~


原作・画:天野喜孝
監督:木村草一
声の出演:杉本哲太、宇梶剛士、麻生祐未


現代畸聞録
怪異物語


原作:猿田悠
監督・画:木村俊幸


葉祥明美術館
LINE

画:葉祥明
監督:中井庸友


つゆのひとしずく
~植田正治の写真
世界を彷徨う~

写真:植田正治
監督・出演:佐野史郎
音楽:加藤和彦
言葉:小泉八雲


女生徒



原作:太宰治
監督:奥秀太郎
絵:江津匡士
音楽:桑原まこ


猫町



原作:萩原朔太郎
版画:金井田英津子
朗読:町田康/監督:浦浜昌二郎
音楽:海田庄吾


ざくろ屋敷
バルザック
『人間喜劇』より

原作:バルザック
文芸監修:鹿島茂
画:深澤研
監督:深田晃司
音楽:上尾直毅


舞姫



原作:森鴎外
監督:奥秀太郎
画:古屋あきさ
音楽:藤井洋
(C)YOSHITAKA AMANO,2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) MICRO MAGAZINE/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) YOH Shomei 2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Shoji Ueda Office/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA  (C) Etsuko Kanaida 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA (C) ZAKURO PROJECT/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA

【2006年9月27日発売】            


G-九

原作・画・監督:雨宮慶太
テーマソング:DUSTZ(藤田玲)
声の出演:肘井美佳、小西大樹



Highway Jenny

監督・画:福士昌明
音楽:浅井健一
声の出演:TERU(友情出演)

(C) 雨宮慶太/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Masaaki Hukushi/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

【2007年1月30日発売】            


鳥の歌

原作・監督・画:天野喜孝
声の出演:皆口裕子
音楽:高梨康治


エコエコアザラク

原作・画:古賀新一
監督:長江俊和
声の出演:小阪由佳

(C)YOSHITAKA AMANO,2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

(C)S・Koga 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD

【2007年6月29日発売】            


赤色エレジー

原作・画・監督:林静一
音楽監督・歌 :あがた森魚
音楽:鈴木慶一(ムーンライダーズ)
声の出演:石橋蓮司(ナレーション)
挿入歌:浜田真理子(「赤色エレジー」)

(C)SEIICHI HAYASHI/TOEI ANIMATION CO.,LTD.



.......


[平成19年5月25日] 

東映アニメーションが大型映像に進出
今夏より上映開始。海外配給も視野に。

松本零士先生 連載開始30周年記念作品
「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」



 東映アニメーション株式会社は、人気アニメーション「銀河鉄道999」(松本零士原作)のオリジナル大型映像作品「星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」を企画・製作し、この夏休みから全国の科学館・博物館・水族館やプラネタリウムなどの大型映像施設で上映を開始いたします。
 今年は原作者の松本零士先生が漫画「銀河鉄道999」を発表してから30周年の節目の年にあたります。この記念すべき年に銀河鉄道999号はIMAX(R)に代表される巨大スクリーンで再びその勇姿を見せてくれます。


 今回の「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン」は、「大型映像にしたい作品No.1」(日本大型映像協会調べ)という熱い要望をうけて映像化したもので、オリジナルストーリーを書きおこし、巨大なスクリーン(平面20×28m、全天周ドーム直径28m)に耐えられる高精細な3Dアニメーション作品に仕上げました。
 現在、日本国内には32館の大型映像上映館がありますが、自治体運営の科学館、博物館等に併設されているものが多く、上映作品としては圧倒的に海外製作のドキュメンタリーが中心で、教育的・啓蒙的なものがほとんどです。「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン」は教育施設での上映も念頭に「銀河鉄道999」の宇宙観を背景に、学習要素を付加したエデュテイメント作品であり、子どもから科学に興味のある大人まで、幅広い層に受け入れられる良質のエンターテイメント作品としても非常に完成度の高いものになっています。

 松本零士先生の壮大な構想を作品にするために全体は3部構成となっており、第1部「太陽系・恐竜絶滅篇」が今夏公開、順次、第2部「外宇宙・馬頭星雲篇」、第3部「超時空・星空はタイムマシーン篇」の製作を予定しています。


 今回使用する音楽は、音楽監督にタケカワユキヒデ氏を起用し、和田薫氏の指揮で日本フィルハーモニー交響楽団が演奏するという豪華な作りとなっています。お馴染みのテーマ曲「銀河鉄道999」「テイキングオフ」をはじめ、今回用に新たに書き起こしたテーマ曲「夢の旅人」も含めたポップスの名曲とオーケストラが絶妙なハーモニーを奏でます。
 また大型映像の上映のみならず、特別展など多彩な関連イベントも同時に展開し「銀河鉄道999」を盛り上げていきます。さらに3D上映やデジタルシネマに対応することも視野にいれています。

 世界的には北米を中心に大型映像シアターが400館以上あり、近年は中国、インド、中近東、東欧にまで拡大していることから、当社では大型映像作品「銀河鉄道999」を世界市場でも展開していくことを目指しています。

《作品概要》

◆作品名:「銀河鉄道999 星空はタイムマシーン 第1部 太陽系・恐竜絶滅篇」

◆上映時間:約32分

◆科学的実証データを元に構成された宇宙ファンタジー3部作


 夜空に輝く星の光は何万光年もかかって地球にとどく・・・・
 今見ている星空、本当は今の姿とは全く違ったもの。

 まさに星空はタイムマシーン!
 太陽系の惑星を旅する999号・・・・そんな誰もが思い描いた夢のような映像が、NASAやJAXAの保有する太陽系の惑星や宇宙の画像データとCGアニメーションを駆使してついに実現。大型映像でしかも3Dアニメーションで表現することで、臨場感あふれる映像を再現する。
 隕石衝突による恐竜絶滅説・温暖化による地球存亡の危機を、人類はどのような英知で乗り切るのか?
 数多くの科学館、博物館の監修を手がけた巨匠・松本零士が大型映像作品「銀河鉄道999」に託して子どもたちに贈るサバイバルメッセージ。

◆本編で取り上げている科学的なテーマ

・地球温暖化
・6500万年前(白亜紀後期)ユカタン半島隕石落下による恐竜絶滅説
・太陽系惑星
・アステロイドベルト
・小惑星探査機はやぶさ
・小惑星イトカワ
・無重力
・木星影響圏よりのおおよその宇宙船落下時間
・木星衛星エウロパ
・アンドロメダ星雲


資料提供NASA
ISAS/JAXA
東海大学情報技術センター

上映会場・上映期間(2007年5月現在)
①2007年7月14日~8月26日郡山市ふれあい科学館(福島県)
②2007年7月14日~10月8日長崎市科学館
③2007年7月14日~8月31日中部電力(株)浜岡原子力館(御前崎市)
④2007年10月1日~12月31日名古屋港水族館
⑤2008年1月5日~3月31日所沢航空発祥記念館
以降は全国の大型映像施設25館で順次公開予定

ストーリー 

 絶滅したはずの恐竜が地球外で生きていた!
 木星の衛星「エウロパ」に生命体が、永久氷土の下に未来都市が存在

 ―2×××年- 地球・未来都市メガロポリスの博物館に突如現れた少女。
 少女の名はジュラ・マリーナ。
 恐竜の骨格標本の前に涙する少女はかって恐竜が滅びたように人類も滅亡すると予言する。
 小型宇宙船で宇宙に消えていった少女を鉄郎とメーテルが999号で追った。
 木星の大赤斑に巻き込まれ遭難していた小型宇宙船から鉄郎は少女を助けだし、その故郷のある木星の衛星エウロパにたどり着く。
 少女は6500万年前の絶滅から生き延びた恐竜の子孫だった。
 恐竜の一部が何者かによって救出され、氷で覆われた氷土の下の海で恐竜人間の種族への進化していたのだ。だがエウロパの都市もまたCO2による温暖化が進み崩壊の一途をたどっていたため、ジュラ一族も新たなるコロニーを探して移民計画を立てていた。
 地球が同様の運命をたどらないようにするためにはどうすれば良いのか・・・
 ジュラ一族に伝わる救世主伝説とは?人類の存亡をかけ鉄郎とメーテルが、再び999号で外宇宙へと旅立つ。

 


スタッフ声の出演
原作・総設定松本零士星野鉄郎野沢雅子
音楽タケカワユキヒデメーテル池田昌子
指揮和田薫車掌肝付兼太
演奏日本フィルハーモニー交響楽団ジュラ鈴木真仁
監督門田英彦レイラ麻上洋子
CG監督野口光一ハーロック中井和哉
映像監修吉澤孝男エメラルダス柳井久代
脚本武上純稀ジュラ父掛川裕彦
監修JAXA教育センター長 的川泰宣ジュラ母萩森侚子
東京大学教授 松井孝典
博物館内アナウンス高塚正也
企画・製作東映アニメーション株式会社999号小松里歌
ナレーション阪  脩
配給東映アニメーション株式会社協力/青二プロダクション
配給協力株式会社プロマックスピクチャーズ
 

  

著作権表記
(C)東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション

[問い合わせ先]

企画・製作・配給  東映アニメーション株式会社
〒162-0831 東京都新宿区横寺町58番地
TEL 03-5261-7615  
FAX 03-5261-3952
担当:庄野 ひろみ

配給協力  株式会社プロマックスピクチャーズ
〒103-0023
東京都中央区日本橋本町4-6-11 鈴東ビル4F
TEL 03-3231-7691  
FAX 03-3231-7692
担当:鈴木 広幸



..........




[平成19年5月16日] 

世界初!『MCMLを活用したアニメレンタルダウンロード配信サービス』を
Microsoft(R) Windows Vista(TM)メディアオンライン向けに開始!!


 
 東映アニメーション株式会社は、株式会社ビデックス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:柳下 洋)の技術協力を得て、6月下旬より、マイクロソフト株式会社が提供するWindows Vista(TM)に搭載される「Windows Media Center」上にて、東映アニメのVOD配信サービス「東映アニメBBプレミアム」を開始します。


 今回、「Windows Media Center」上の「東映アニメBBプレミアム」は、Windows Vistaの独自技術であるMCML(※1)と呼ばれるXMLベースの記述言語により構築されており、アニメ作品の配信サービスにおいては世界初の試みとなります。
配信第一弾として、「北斗の拳」、「スラムダンク」、「美少女戦士セーラームーン」、「ビックリマン」、「ゲゲゲの鬼太郎」等といった当社の超人気作品を一斉配信します。また今後においても、当社作品の中から数多くの人気作品を続々投入していく予定です。
当社はこの度、国内年間出荷1千万台を越えるパソコン上のOS「Windows Vista」を直接的な流通網として新たに加えることで、「東映アニメBBプレミアム」作品の視聴機会を大きく拡大できるものと考えています。
 今後、多くの魅力的な作品を継続的に提供し続け、「東映アニメBBプレミアム」をより多くのユーザーに楽しんでいただけるサービスとするべく、鋭意努力していきます。


<※1: MCML(Media Center Markup Language)>
「MCML」は、Windows Vistaの独自テクノロジーで、表現力豊かなビジュアルやダイナミックなレイアウトのユーザーインターフェースを実現できるXMLベースの記述言語です。 

   

 
(C)武内直子・PNP・東映アニメーション

(C)LAD・NAS・東映アニメーション
(C)水木プロ・東映アニメーション
(C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション1987,版権許諾証TH-116




... .....

[平成19年4月25日] 

発売に先行して 『赤色エレジー』 上映会&トークショー
6月21日(木) 19:00~ 「なかのZERO」(東京都中野区)にて開催
観賞者100名様をご招待!
林静一 と あがた森魚 が時を越えて共演! 70年代カルチャーを語り明かす!





 
 
70年代の恋愛のカタチ、思い出してみませんか~
団塊世代の誰もが泣いた恋愛漫画の神話的名作が「画ニメ」となって登場

『赤色エレジー』

昭和40年代後半の東京を舞台に
一郎と幸子の出口の見えない
同棲生活を描いた、
つつましくもせつなさに満ちた恋愛物語

原作・画・監督 :林静一
音楽監督・歌  :あがた森魚
音楽       :鈴木慶一(ムーンライダーズ)
声の出演    :石橋蓮司(ナレーション)
挿入歌      :浜田真理子
           (挿入歌「赤色エレジー」)


 東映アニメーション株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋浩)は、株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、  代表取締役社長:見城徹)の販売協力を得て、アーティストの新たな表現手法の確立と、映像技術の発展を目的に展開している  映像コンテンツ「画ニメ」DVDレーベルより、70年代の日本を象徴するせつない同棲生活を描いた恋愛漫画の名作『赤色エレジー』<3,129円(税込)>を、6月29日より新発売します。

 発売に先行して、「画ニメ『赤色エレジー』DVD発売記念 上映会&トークショー」を、なかのZERO(東京都中野区)にて、6月21日(木)19:00より開催。応募者の中から抽選で100名様をご招待します。当日は、本編と特典映像をご覧いただけるほか、本作の原作・画・監督を担当した画家 林静一と、新たに曲を書き下ろしたフォークシンガー あがた森魚など制作スタッフが登場し、制作秘話やかつて彼らが青春を謳歌した70年代のカルチャーを懐かしみながら語り尽くします。

 本作には、鈴木慶一(ムーンライダーズ)が音楽監督としてあがた森魚をサポートし、さらに、強い個性と演技力で映画や演劇、テレビにおいて異彩を放つ俳優 石橋蓮司がナレーションとして参加、団塊世代にとっては興奮のスタッフ陣がそろっています。 また、ピアノ弾語りライヴで注目の歌手 浜田真理子による「赤色エレジー」のカバー曲を挿入歌に起用、“赤色ワールド”が30年以上の時を経て新たな演出とともにリニューアルされました。

 DVDの販売ルートは、全国書店をはじめ、家電量販店の映像ソフト売場、CDショップの映像ソフトコーナー、インターネットショップ、「画ニメ」公式サイト(http://www.ganime.jp)等です。
 なお、「画ニメ『赤色エレジー』DVD発売記念 上映会&トークショー」開催概要と、観賞希望者の応募要綱は、次頁の通りです。

「画ニメ『赤色エレジー』DVD発売記念 上映会&トークショー」

*** 開催概要 ***

■タイトル:「画ニメ『赤色エレジー』DVD発売記念 上映会&トークショー」
■主催:東映アニメーション株式会社
■協力:株式会社幻冬舎
■日時:2007年6月21日(木) 19:00~21:00 (開場:18:00)
■場所:なかのZERO(もみじ山文化センター) 視聴覚室
東京都中野区中野二丁目9番7号
Tel:03-5340-5000
JR中野駅南口から徒歩8分
■出演者:林静一、あがた森魚、ほか


*** 観賞希望者 募集要項 ***

■ご招待内容:「画ニメ『赤色エレジー』DVD発売記念 上映会&トークショー」
■ご招待人数:100名様
■応募方法:
官製はがきに、必要事項(①郵便番号②住所③氏名④電話番号⑤性別⑥年齢)を明記のうえ、下記事務局までご郵送下さい。
■応募締切:2007年6月7日(木)必着
■応募先:
〒162-0831 東映アニメーション㈱ コンテンツ事業室 
『赤色エレジー』上映会観賞希望係
■抽選・発表:
当選者の発表は、厳正なる抽選のうえ、賞品の発送をもって発表にかえさせいただきます。


※本企画は、個人情報の重要性を認識し、その保護の徹底を図るため、個人情報に関して適用される法令や規範を順守いたします。

●画ニメとは
“アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ”ことをテーマに掲げ、従来のアニメや映画とは一線を画し、あくまで個人の裁量、感性を最大限に生かす制作手法によって生まれる新感覚の映像コンテンツです。画ニメの「画」とは、油絵、水彩画、墨絵、などの絵画やイラスト、写真、版画、CGなど、様々なジャンルのアーティスト作品そのものを静止画とした「画」を指し、これを軸として「言葉」、「音楽」を織り交ぜ物語やメッセージ性を醸しだし「画」の持つ魅力を強調する新しい映像表現です。アーティストは、それぞれの強烈な個性に基づいた創作イメージを表現する新たなメディアを獲得し、視聴者は、より深くまた新鮮にアーティストの感性や作品を味わうことができます。



『赤色エレジー』商品概要 
漫画家を目指す駆け出しのアニメーター一郎と、トレーサーの幸子
先の見えない貧しい暮らしの中、二人は愛だけを頼りに同棲を始める
若い二人のつつましくも幸せな生活
しかし、冷酷な現実によっていつしか無力な愛は崩れ去る

画家 林静一とフォークシンガーあがた森魚が再び手を組んだ!
「画ニメ」という表現メディアを得て完全リニューアルされた『赤色エレジー』は
詩の連続というよりほかない凝縮された言葉、
アバンギャルドな画と音楽の融合によって
時を超え今なお人々に哀愁をもたらす
団塊の世代が懐かしさに涙する、70年代文化エッセンスの結晶!

 1960年代に起こったカウンターカルチャーと反体制運動の猥雑なうねりの中、月刊漫画ガロ(青林堂)に1970年1月号から1971年1月号まで連載された林静一の代表作『赤色エレジー』。同作に感銘を受けたあがた森魚によって主題歌が生まれ、言葉と画、音楽が絶妙に絡み合い、当時の風俗を象徴する作品として空前のブームを巻き起こした。

 そして40年近い時を経てもなお色あせない珠玉の恋愛物語は、新たな映像コンテンツ「画ニメ」作品として生まれ変わった。原画描き下ろしを含む、脚本・演出を林静一自らが手掛け、あがた森魚は、鈴木慶一(ムーンライダーズ)の手を借り音楽監督を担当。さらに、ピアノ弾語りライヴで注目の歌手浜田真理子による「赤色エレジー」のカバー曲を挿入歌に起用し、作品に新たな味わいをもたらす。

 特典映像には、林静一と、ナレーションとして参加した俳優 石橋蓮司、『赤色エレジー』の大ファンである漫画家 内田春菊によるスペシャル対談映像と、新たに歌と音楽を起こした、あがた森魚と鈴木慶一の対談映像(予定)を収録。それぞれの胸に今も残る70年代カルチャーを語り尽くします。


* * * *





【スタッフ】
・原作・画・監督:林静一
・音楽監督・歌:あがた森魚
・音楽:鈴木慶一(ムーンライダーズ)
・声の出演:石橋蓮司(ナレーション)
・挿入歌:浜田真理子(挿入歌「赤色エレジー」)

(C)SEIICHI HAYASHI/TOEI ANIMATION CO.,LTD.



【商品概要】
・商品名:『赤色エレジー』
・発売日:2007年6月29日
・媒体:DVD
・希望小売価格:3,129円(税込)
・収録時間:本編約30分+特典映像
・スペック:ドルビーデジタル(5.1ch)/片面1層/16:9ワイド
・規格コード:GANI-0014
・JANコード:45-82212-33114-2
・ISBNコード:978-4-344-99314-3

《林静一 プロフィール》
1945年、満州生まれ東京都出身。ロッテの梅キャンディ「小梅ちゃん」や仙台銘菓「萩の月」のイラスト、同棲生活をテーマにした70年代の風俗を象徴する漫画『赤色エレジー』で知られる。繊細で叙情的なタッチの作風で、画家・漫画家・アニメーション作家として多才な活動を行っている。「小梅ちゃん」(1976年)にて、ベニス映画祭銅賞、クリオ映画祭特別賞、電通賞を受賞。絵本『ねこのしゃしんかん』(1983年)にて、第17回SDF賞、ボローニア国際児童図書展エルバ賞を受賞。ACFA会員。日本イラストレーション協会会員。近刊としてコンピューター・グラフィクによる漫画作品「夢枕」を予定。


《あがた森魚 プロフィール》
1948年生まれ。北海道留萌市出身。フォークシンガー・シンガーソングライター・俳優。1972年「赤色エレジー」にてデビュー。20世紀の大衆文化を彷彿とさせる幻想的で架空感に満ちた作品世界を音楽、映画を中心に展開。主なアルバムに『乙女の儚夢』(72)『噫無情』(74)『日本少年』(76)『永遠の遠国』(85)『バンドネオンの豹(ジャガー)』(87)『日本少年2000系』(99)『佐藤敬子先生はザンコクな人ですけど』(01)ギネオベルデ(青いバナナ)』(04)など。映画監督作品に『僕は天使ぢゃないよ』『オートバイ少女』『港のロキシー』の3本がある。映画音楽プロデュース作品に『夢みるように眠りたい』(86)『港のロキシー』(99)『闇を掘る』(01)『オー・ド・ヴィ』(03)。ライヴを全国各地で展開中、デビュー35年となる2007年秋には新譜リリースの予定。


《鈴木慶一 プロフィール》
1951年生まれ。東京都大田区出身。ミュージシャン。1972年に"はちみつぱい"を、その後"ムーンライダーズ"を結成。1976年、アルバム『火の玉ボーイ』でデビュー以来、常に時代の半歩先を行く作品を発表し続け、昨年バンド結成30周年を迎えたばかり。個人活動としては、アイドルから演歌歌手まで多数の楽曲、膨大なCM音楽、任天堂「Mother」などのゲーム音楽の作曲・提供をはじめ、ドラマ出演、雑誌への寄稿など、活動は多岐に渡る。「座頭市」(北野武監督)の音楽で、2003年度日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。


《石橋蓮司 プロフィール》
1941年生まれ。東京都品川区出身。「劇団若草」、「劇団青俳」、「現代人劇場」などを経て、現在「劇団第七病棟」主催。演劇、映画、テレビにおいて、強い個性と演技力で異彩を放つ。以前はヤクザ犯罪者、ヒモ・・・といったクセのある役柄が多かったが、近年はトレンディードラマのユーモラスな父親や理知的な会社重役、ベテラン刑事や判事もこなし、幅広い役柄で存在感を示している。1981年 「獣たちの熱い眠り」、「魔性の夏―四谷怪談より」により、日本アカデミー賞優秀助演男優賞/熊本映画祭・日本映画代優勝/横浜映画祭・助演男優賞。1986年、舞台「ビニールの城」でゴールデンアロー賞・演劇賞。1990年 、映画「浪人街」、「われに撃つ用意あり」で、日本アカデミー賞・最優秀助演男優賞/報知新聞映画賞・助演男優賞、毎日映画コンクール助演男優賞、/キネマ旬報・助演男優賞を受賞。


浜田真理子 プロフィール》
1964年生まれ。島根県松江市出身。ピアノによる弾き語りで人気の歌手。‘98年1stアルバム『mariko』をリリース。外資系CDショップを中心に口コミでロング・セラーとなる。’02年マネージメント事務所兼レーベル「美音堂」が設立される。6月にシングル 『純愛』、10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。’03年12月 廣木隆一監督 寺島しのぶ主演 映画『ヴァイブレータ』にて  2曲使用され、話題になる。’04年12月より高橋酒造 焼酎「白岳」 CMにて楽曲「流転」がオンエアーされる。'06年6月中島みゆきトリビュートアルバム「元気ですか」で「アザミ嬢のララバイ~世情」を収録。ライブ、ホールコンサートも精力的に展開。その様子がテレビ番組「情熱大陸」朝日新聞「AERA」で特集され話題になる。



「画ニメ」12作品及び発売予定作品のご紹介

【2006年8月1日発売】


Fantascope
~tylostoma~


原作・画:天野喜孝
監督:木村草一
声の出演:杉本哲太、宇梶剛士、麻生祐未


現代畸聞録
怪異物語


原作:猿田悠
監督・画:木村俊幸


葉祥明美術館
LINE

画:葉祥明
監督:中井庸友


つゆのひとしずく
~植田正治の写真
世界を彷徨う~

写真:植田正治
監督・出演:佐野史郎
音楽:加藤和彦
言葉:小泉八雲


女生徒



原作:太宰治
監督:奥秀太郎
絵:江津匡士
音楽:桑原まこ


猫町



原作:萩原朔太郎
版画:金井田英津子
朗読:町田康/監督:浦浜昌二郎
音楽:海田庄吾


ざくろ屋敷
バルザック
『人間喜劇』より

原作:バルザック
文芸監修:鹿島茂
画:深澤研
監督:深田晃司
音楽:上尾直毅


舞姫



原作:森鴎外
監督:奥秀太郎
画:古屋あきさ
音楽:藤井洋
(C)YOSHITAKA AMANO,2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) MICRO MAGAZINE/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) YOH Shomei 2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Shoji Ueda Office/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA  (C) Etsuko Kanaida 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA (C) ZAKURO PROJECT/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA

【2006年9月27日発売】            


G-九

原作・画・監督:雨宮慶太
テーマソング:DUSTZ(藤田玲)
声の出演:肘井美佳、小西大樹



Highway Jenny

監督・画:福士昌明
音楽:浅井健一
声の出演:TERU(友情出演)

(C) 雨宮慶太/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Masaaki Hukushi/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

【2007年1月30日発売】            


鳥の歌

原作・監督・画:天野喜孝
声の出演:皆口裕子
音楽:高梨康治


エコエコアザラク

原作・画:古賀新一
監督:長江俊和
声の出演:小阪由佳

(C)YOSHITAKA AMANO,2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

(C)S・Koga 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD

【2007年発売予定】

H・P・ラヴクラフトのダニッチ・ホラー
その他の物語

原作:H・P・ラヴクラフト
監督・脚本:品川亮
造形美術:山下昇平
音楽:ジム・オルーク

A day of a girl @TYO(仮)

画:美樹本晴彦
スタジオ・ボイス編集長でありながら映画監督としての顔も持つ品川亮が、新進気鋭の美術作家 山下昇平の驚くべき立体美術を用いて、SF・ホラー小説家として神話的人気を誇るラヴクラフト作品を映像化!
「超時空要塞マクロス」や「トップをねらえ!!」などのキャラクターデザインで有名な美樹本晴彦が三人の女優をモデルにイラストを描き下ろす。東京で暮らす少女たちの日常風景を切り取った物語。





........



[平成19年3月20日] 

韓国公営放送・韓国放送公社(KBS)とのコラボレーション作品
「太極千字文(たいちせんじもん)」
4月14日(土)より韓国にて放送開始!


 東映アニメーション株式会社と韓国放送公社(KBS)が共同で製作した新作TVシリーズ「太極千字文(たいちせんじもん)」が、2007年4月14日(土)朝7時40分より韓国KBS(1)TVにて放送が開始されます。

 「太極千字文」は東映アニメーションが50周年記念事業のひとつとして海外展開の拡大を図るため、韓国の公営テレビ放送局である韓国放送公社(KBS)との共同製作を進めてきた作品です。韓国放送公社では当社が製作している人気アニメ「ワンピース」も放送されており日本アニメ人気の基盤のひとつとなっていますが、今回放送が開始される「太極千字文」は通常日本のアニメが放送されないKBS(1)TV局での放送で、韓国での展開において非常に重要であると共に好調なスタートが期待できます。

 日本と韓国、話す言葉も文化も異なる両国が「漢字」という共通の言語をモチーフに共同で製作した「太極千字文」は、正しい漢字の認識や新しい漢字の発見の楽しさを作品の要素のひとつとして組み込み、エンターテイメントを引き立てています。そしてこのTVシリーズの開始を皮切りに、作品の特徴を活かした様々な“Edutainment Contents”を展開していきます。

 たった一文字で表現される漢字の魔力、漢字が持つ独特の美しさと迫力を最大限に生かし、目の前に広がる奇想天外、未知の世界で正義感あふれるRPGヒーローたちがハラハラドキドキ、手に汗握る大冒険を繰り広げていきます。


(C)KBS/TOEI ANIM./DONGSEO UNIV./ICONIX/JM ANIM.



........
[平成19年3月5日] 

関西発!女子中高生に大人気のラブコメの決定版!!
新作TVアニメ「ラブ★コン」
2007年4月7日(土)午後5:30からTBSで放送開始!!


 東映アニメーション株式会社は、中原アヤ原作の大人気コミック「ラブ★コン」(別冊マーガレット(集英社)連載)のアニメーションを製作し、2007年4月7日(土)午後5時30分から、TBSにて放送を開始します。


 「ラブ★コン」は大阪を舞台に、自分の身長の高さにコンプレックスを持つ女子高生を主人公に、自分よりも身長の低い男の子への恋愛感情や心の動きを繊細に描いています。また、女子高生の繊細な感情を描くだけでなく、ふんだんに盛り込まれた「お笑い」の要素や、「キュン死に」や「うれし死に」など、数多くのユニークな造語も特徴で、女子中高生の間で流行語にもなっています。コミックの累積発行部数も1000万部を超え、笑いあり、胸キュンありのラブコメの決定版として、女子中高生の間で圧倒的な人気を誇っています。

 今回のアニメ化にあたって、笑顔の裏に秘めた女の子の「すき」を丁寧に描き出し、主人公の切ない想いに引き込み、見る人が「キュン死に」してしまうような作品に仕上げます。


ストーリー
物語の舞台はお笑いの中心地・大阪。身長170㎝の小泉リサと156cmの大谷敦士は出会ったその日から“オール阪神・巨人”と命名されるほどお笑いの息だけはピッタンコ。だけど恋愛感情はすれ違いばかり。自分の中の“すき”という感情に素直に向き合ったことで始まるリサの葛藤。リサの想いは大谷に伝わるのか?果たして高校3年の卒業時に、ふたりはどんな卒業式をむかえるのか!?

(C)中原アヤ/集英社・TBS・東映アニメーション


........

[平成19年3月5日] 

NTTドコモ「メロディコール(R)」向けに音源を提供する
『特撮アニメ♪コール』サービス開始!


 東映アニメーション株式会社と東映株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岡田剛)は共同で、3月5日より、iモード向け公式サイト『特撮アニメ♪コール』のサービスを開始いたします。
 『特撮アニメ♪コール』は特撮・アニメ番組の主題歌やBGMを、「メロディコールR」に設定できる音源として提供いたします。「ふたりはプリキュア」「神様家族」といった最近のアニメ番組から、「仮面ライダー」「秘密戦隊ゴレンジャー」といった特撮テレビシリーズまで豊富な楽曲がラインナップされており、幅広い年代の方が楽しめるサイトとなっています。
   サイトは番組ピックアップ、特集、週間ランキング、新着メロディコールで構成されており、検索コーナーでは番組名と曲名での検索が可能です。


■『特撮アニメ♪コール』概要
◇対応キャリア:NTTドコモ(FOMAのみ)
◇アクセス方法
「メニュー/検索」→「メロディコール」→「ボイス/サウンド」→「特撮アニメ♪コール」

    QRコード
◇コンテンツ利用料金
月額利用料:74円、105円/曲(税込)
※楽曲によって利用料が異なります。
※音源の設定には別途「メロディコール」ベーシックコースへの加入が必要となります。

◇メロディコールについて
メロディコールはNTTドコモの提供するサービスで、携帯電話に電話を掛けてきた相手に、電話が繋がるまでの間に聞こえる呼び出し音を通常の「プルル・・・」から任意の音源に変更することができるサービスです。着信側が本サービスを契約することで発信者側に聞かせる音の設定ができ、発信者ごとに音源を鳴り分けることや全ての発信者に同じ音源を聞かせることが可能です。


........

[平成19年2月14日] 

「東映アニメBBプレミアム」作品を
ネオ・インデックスの映像配信ポータル「ミランカ(Miranca)」にて配信開始!

 東映アニメーション株式会社は2007年2月15日より、株式会社インデックス・ホールディングスの子会社で映像配信事業を中心に展開する株式会社ネオ・インデックス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:江口 誠)が運営するPC向けブロードバンド映像配信ポータル「ミランカ(Miranca)」(http://miranca.com/)にて、「東映アニメBBプレミアム」作品の配信を開始します。

 
配信第一弾として、当社テレビ作品では、「北斗の拳」、「スラムダンク」、「神様家族」、劇場映画作品では、「世紀末救世主伝説 北斗の拳」、「銀河鉄道999」、「さよなら銀河鉄道999」などを一斉配信いたします。 また今後は、「美少女戦士セーラームーン」や「デジモンアドベンチャー」、「パタリロ」、「おジャ魔女どれみ」など当社作品の中から数多くの人気作品を続々投入していく予定です。

 東映アニメーションは、「東映アニメBBプレミアム」を通じ、パソコンやSTB(セットトップボックス)といった多様なプラットホームでの映像配信を今後も積極的に展開することで、ユーザーの視聴機会を最大化していくことに努めてまいります。


 
■2月15日 配信タイトル (全107話)
「北斗の拳」
「スラムダンク」
「神様家族」
「世紀末救世主伝説北斗の拳」(劇場版)
「銀河鉄道999」(劇場版)
「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」(劇場版)
「銀河鉄道999 エターナル・ファンタジー」(劇場版)
「銀河鉄道999 君は戦士のように生きられるか!?」(TVスペシャル版)

3月以降 配信予定タイトル
「美少女戦士セーラームーン」
「パタリロ」
「一休さん」
「バビル2世」
「ゲゲゲの鬼太郎」
「レインボー戦隊ロビン」
「魔法使いサリー」
「キューティーハニー」
「グレートマジンガー」
「デジモンアドベンチャー」
「おジャ魔女どれみ」
「宇宙海賊キャプテンハーロック」
「惑星ロボダンガードA」
「悪魔くん」
「魔女っ子メグちゃん」
「ひみつのアッコちゃん」
「マジンガーZ」
「UFOロボグレンダイザー」

■配信開始日:2月15日~(順次)
■配信形態:VOD(ビデオ・オン・デマンド)

(C)桑島由一/メディアファクトリー・神様プロジェクト

(C)井上雄彦・アイティープランニング・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション1987

........


[平成19年2月13日] 

こわくて楽しい妖怪の世界へようこそ!!
『ゲゲゲの鬼太郎』 第5期シリーズ
2007年4月1日(日) 朝9時より 放送開始!


 
 東映アニメーション株式会社は、「ゲゲゲの鬼太郎」の第5期シリーズを2007年4月1日(日)朝9時より、フジテレビ系列にて放送を開始いたします。

 水木しげる原作の「ゲゲゲの鬼太郎」は1968年にモノクロで放送が開始され、子どもたちの間に妖怪ブームを巻き起こすほどの人気となりました。以後1971年、1985年、1996年と、リメイク作品が製作されるたびに大ヒットとなり、主題歌とともに現在においても高い人気を誇る当社の看板作品のひとつとなっています。

 今回製作する第5期シリーズは、「こわさ」や「不思議さ」だけでなく、「ユーモア」や「ギャグ」が溢れ、おなじみの鬼太郎や目玉おやじ、ねずみ男、ネコ娘、砂かけ婆、子泣き爺などの主要キャラクターはじめ、不思議な魅力を持つ妖怪たちがドキドキ、ゾクゾクする、怖くて面白いストーリーを繰り広げます。

ストーリー:


 街中で路地裏などにふと出現する、あるはずの無い不思議な場所。鬼太郎たちが住む「ゲゲゲの森」も、この不思議な世界の中のどこかにあるのです。そこで繰り広げられる鬼太郎と敵との不思議で奇妙な戦い。登場する妖怪たちの“人間とはちょっとズレた”おかしさ、面白さには目を離せません。通いなれている路地を曲がったその先に、いつもと見慣れない世界が広がっているかもしれません。
 きっとそこは妖怪たちの住む世界。あなたのそばにも妖怪たちがいるかもしれません!

(C) 水木プロ・フジテレビ・東映アニメーション
........


平成18年12月18日] 

「 東映アニメBBプレミアム」作品を「Yahoo!動画」で配信開始


 
 東映アニメーション株式会社は、本日12月18日より、ヤフー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:井上雅博)が運営するインターネット映像配信事業「Yahoo!動画」において、「東映アニメBBプレミアム」作品の配信を開始します。

 配信第一弾として、当社テレビ作品では、「北斗の拳」、「北斗の拳2」、「スラムダンク」、「銀河鉄道999」、「バビル2世」、「一休さん」、劇場映画作品では、「世紀末救世主伝説 北斗の拳」などを一斉配信いたします。 今後も、「ゲゲゲの鬼太郎」や「Theかぼちゃワイン」、「デジモンアドベンチャー」、「パタリロ」、「おジャ魔女どれみ」など数多くの人気作品を続々投入していく予定です。

 なお今回、「Yahoo!動画」でのサービスインを祝して、12月18日より約2ヶ月間、「北斗の拳」の第1話~第5話、第58話、および「バビル2世」の第1話~第4話を対象とした視聴無料キャンペーンを実施することとしました。

 東映アニメーションはこの度、映像配信サービスの最大手の一角である「Yahoo!動画」を配信パートナーとして迎えることで、「東映アニメBBプレミアム」作品の視聴機会を大きく拡大できるものと考えております。 今後、多くの魅力的な作品を継続的に提供していき、「東映アニメBBプレミアム」をより多くのユーザーに楽しんでもらえるサービスとするべく、鋭意努力してまいります。





  

(C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション1987
(C)井上雄彦・アイティープランニング・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
........


[平成18年12月15日] 

アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ、新感覚映像コンテンツ 「画ニメ」 より『つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~』、
『現代畸聞録 怪異物語』の2作品が
第10回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門にて
「審査委員会推薦作品」として認定!



 
 東映アニメーション株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋浩)が、アーティストの新たな表現メディアの獲得とクリエイターによる映像制作技術の発展を目的に、今年8月から展開している新感覚の映像コンテンツ「画ニメ」レーベルより、このたび『つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~』(監督:佐野史郎)と『現代畸聞録 怪異物語』(監督:木村俊幸)の2作品が、第10回文化庁メディア芸術祭 アニメーション部門において「審査委員会推薦作品」に認定されました。

『つゆのひとしずく
~植田正治の写真世界を彷徨う~』  

写真:植田正治
監督・出演:佐野史郎
音楽:加藤和彦
言葉:小泉八雲
『現代畸聞録 怪異物語』


原作:猿田悠
監督・画:木村俊幸

 「文化庁メディア芸術祭」は、アート、マンガ、アニメーション、ゲームなどの作品を対象に、新しい表現方法や優れた芸術的表現などによる創造性あふれるメディア芸術作品を顕彰するとともに、先端的なメディア芸術の創作活動を広く紹介しているメディア芸術の祭典です。また、端的なメディア芸術の鑑賞機会(受賞作品展・同時開催イベント)を提供することで、わが国のメディア芸術の振興を図ることを目的としています。
 平成9年に始まった本祭典は、年々その応募数を増やしており、10回目を迎える今年は、世界36の国と地域から過去最高1808件もの応募を数えました。このアニメーション部門において、画ニメレーベルから『つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~』と『現代畸聞録 怪異物語』の2作品が「審査委員会推薦作品」に選ばれました。

 『つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~』は、俳優はもとより映像監督、ミュージシャンとして幅広く活躍している佐野史郎が、敬慕する写真界の巨匠 植田正治の作品を用い、小泉八雲の作品を題材に独特な世界観を表現した映像作品です。佐野がこだわるシュルレアリスティックな感性を醸しながら、写真と映像の融合を果たし、注目を集めるアート映像です。
 『現代畸聞録 怪異物語』は、宇多田ヒカルPV「Final Distance」「traveling」「SAKURAドロップス」や映画『ドラゴンヘッド』などのマットアーティスト、VFXクリエイターとして活躍する木村俊幸が、厳選最恐怪異譚百篇に収録された原作「現代畸聞録 怪異百物語」を題材に映像化した作品です。静止画を軸とした画ニメならではのテクニックを駆使し、見事なホラー映像に仕上げました。

 東映アニメーションが、今年8月から展開を始めた画ニメとは、“アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ”ことをテーマに掲げ、従来のアニメや映画とは一線を画し、あくまで個人の裁量、感性を最大限に生かす制作手法によって生まれる新感覚の映像コンテンツです。画ニメの「画」とは、油絵、水彩画、墨絵、などの絵画やイラスト、写真、版画、CGなど、様々なジャンルのアーティスト作品そのものを静止画とした「画」を指し、これを軸として「言葉」、「音楽」を織り交ぜ物語やメッセージ性を醸しだし「画」の持つ魅力を強調する新しい映像表現です。
 画ニメDVDの価格は、すべて3,129円(税込)です。販売ルートは、全国書店をはじめ、家電量販店の映像ソフト売場、CDショップの映像ソフトコーナー、インターネットショップ、「画ニメ」公式サイト(http://www.ganime.jp)等です。




写真界の巨匠 植田正治の写真を用いた、佐野史郎の新たな映像表現への挑戦『 つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~ 』

 戦前から写真制作の活動を行い、生涯にわたってアマチュアリズムを突き通した写真家、植田正治。そしてその写真世界を独自の感性で、つなぎ合わせるという再作業を行いながら「画ニメ」という新メディアによって表現したのが、同じ山陰地方出身の俳優、佐野史郎です。今回使われている植田写真は175点にのぼり、最も有名な「砂丘モード」だけではなく、戦前戦後の山陰地方の人や風景、路面電車の走る東京の町など、古き良き日本の文化を観ることができます。
 作品中の言葉は、山陰という地に魅了され数多くの作品を残した文豪、小泉八雲の作品の中から引用し、さらに音楽は、ザ・フォーク・クルセダーズ、サディスティック・ミカ・バンドと常に日本の音楽シーンを率先してきた加藤和彦が担当。シュルレアリスティックな空気に彩られた映像を味わえると共に、エンターテインメント性を十分に兼ね備えた作品として完成しています。

* * * *

《植田正治 プロフィール》
1913年、鳥取県境港市生まれ。18歳で写真の道を志し上京。のち郷里に帰り19歳で営業写真館をはじめる。この頃より、写真雑誌や展覧会に次々と入選していく。砂浜を舞台にした「演出人物写真」の《少女四態》や《パパとママとコドモたち》で注目され、人物をオブジェのように配した《砂丘シリーズ》は「UEDA-CHO」と呼ばれ世界的な評価を得る。1996年フランスより芸術文化勲章を授与される。“永遠のアマチュア精神”を貫きながら2000年87歳で死去。

《佐野史郎 プロフィール》
1955年生まれ。小・中・高島根県松江市で過ごし、19歳で上京。1975年劇団シェイクスピアシアター(出口典雄主宰)の創立に参加。1979年退団後、状況劇場(唐十郎主宰)を経て1986年「夢みるように眠りたい」(林海象監督)で映画デビュー。その後も数多くの映画・TV・舞台に出演。1999年には第一回目となる監督作品「カラオケ」を発表。この他、執筆、音楽活動など多方面で活躍。

《加藤和彦 プロフィール》
作曲家、歌手、ギターリストとして活躍する、日本の音楽会を代表するサウンドクリエイター。1960年代に「ザ・フォーク・クルセダーズ」を結成し、「帰ってきたヨッパライ」が大ヒット。1972年には「サディスティック・ミカ・バンド」を結成。ソロアーティストとしても数々のアルバムを発表、映画音楽、スーパー歌舞伎、舞台音楽なども手がけている。


【スタッフ】

・ 写真: 植田正治
・ 監督・出演:佐野史
・ 音楽:加藤和彦
・ 言葉:小泉八雲

【商品概要】

・ 商品名 : 『つゆのひとしずく ~植田正治の写真世界を彷徨う~』
・ 発売日 : 2006年8月1日
・ 媒体 :DVD
・ 希望小売価格 :3,129円(税込)
・ 収録時間 :36分
・ スペック :ドルビーデジタル(5.1ch)/片面1層/16:9ワイド
・ 規格コード :GANI-0004
・ JANコード : 45-82212-33104-3
・ ISBNコード : 4-344-99304-7 
(C) Shoji Ueda Office/TOEI ANIMATION CO.,LTD.


「画ニメ」だから味わえる オムニバス ホラー映像コンテンツ『 現代畸聞録 怪異物語 』
河原に打ち捨てられた冷蔵庫にまつわる恐ろしい逸話「冷蔵庫」 
洋館の一室、彫刻台の上にたたずむ場違いな物体に出会った美大生の恐怖「ダルマ」 
長い橋の途中で少年が遭遇した幽霊体験「夜の橋」 
フリーマーケットでの買い物が男を皮肉な結末へと導く「米軍払い下げ」 
踏み切りで続く死亡事故の謎を追う「踏み切り」 
のどかな田舎での夏休みに少年が体験した不思議な出来事「友達がほしい」 
全6篇のオムニバスホラーDVD。


 話そのものに取り憑く亡魂、厳選最恐怪異譚百篇に収録された原作「現代畸聞録 怪異百物語」を、「画ニメ」として映像化。
 日本に伝わる恐怖の都市伝説を、海外でも人気の高いCG・ホラー界の重鎮、木村俊幸が悲鳴を誘う演出と特徴的な作画で表現しました。須藤晃プロデュースの音楽アーティスト、レイラーニ(エンディング)とのコラボレーションも実現。





* * * * *


《木村俊幸 プロフィール》
1969年、岩手県生まれ。美術家としての活動の傍ら『SPAWN』(97)、『リング』(98)、『金融腐食列島~呪縛~』(99)、『ドラゴンヘッド』(03)などのマットアーティスト、VFXクリエイターとして活躍。宇多田ヒカル PV「Final Distance」「traveling」「SAKURAドロップス」等の評価を経て、『CASSHERN』(04)コンセプトデザイン、マットアート、VFXスーパーバイザーでAMD Award ベストビジュアルデザイナー賞を獲得。他 愛知万博 押井守 館の企画コンセプトに参加。現在、『大帝の剣』(堤幸彦監督作品)のVFXアートディレクションを務めながら三菱地所アルティアムでの大規模な個展の準備を進めている。

【スタッフ】

・ 原作:猿田悠
・ 監督・画:木村俊幸
・ EDテーマ:「Listen」レイラーニ

【商品概要】

・ 商品名 : 『現代畸聞録 怪異物語』
・ 発売日 : 2006年8月1日
・ 媒体 :DVD
・ 希望小売価格 :3,129円(税込)
・ 収録時間 :46分
・ スペック :ステレオ/片面1層/4:3レターボックス
・ 規格コード :GANI-0002
・ JANコード : 45-82212-33102-9
・ ISBNコード : 4-344-99302-0
(C) MICRO MAGAZINE/TOEI ANIMATION CO.,LTD.



「画ニメ」10作品及び発売予定作品のご紹介

【8月1日発売】


Fantascope
~tylostoma~


原作・画:天野喜孝
監督:木村草一
声の出演:杉本哲太、宇梶剛士、麻生祐未


現代畸聞録
怪異物語


原作:猿田悠
監督・画:木村俊幸


葉祥明美術館
LINE

画:葉祥明
監督:中井庸友


つゆのひとしずく
~植田正治の写真
世界を彷徨う~

写真:植田正治
監督・出演:佐野史郎
音楽:加藤和彦
言葉:小泉八雲


女生徒



原作:太宰治
監督:奥秀太郎
絵:江津匡士
音楽:桑原まこ


猫町



原作:萩原朔太郎
版画:金井田英津子
朗読:町田康/監督:浦浜昌二郎
音楽:海田庄吾


ざくろ屋敷
バルザック
『人間喜劇』より

原作:バルザック
文芸監修:鹿島茂
画:深澤研
監督:深田晃司
音楽:上尾直毅


舞姫



原作:森鴎外
監督:奥秀太郎
画:古屋あきさ
音楽:藤井洋
(C)YOSHITAKA AMANO,2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) MICRO MAGAZINE/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) YOH Shomei 2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Shoji Ueda Office/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA  (C) Etsuko Kanaida 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA (C) ZAKURO PROJECT/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA

【9月27日発売】            


G-九

原作・画・監督:雨宮慶太
テーマソング:DUSTZ(藤田玲)
声の出演:肘井美佳、小西大樹



Highway Jenny

監督・画:福士昌明
音楽:浅井健一
声の出演:TERU(友情出演)

(C) 雨宮慶太/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Masaaki Hukushi/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

【「画ニメ」DVD 2007年発売予定 作品タイトル】

赤色エレジー

原作・画・監督:林静一
音楽:あがた森魚

A day of a girl @TYO(仮)

画:美樹本晴彦
一郎と幸子の青春を描いた70年代の傑作『赤色エレジー』を原作者である画家、林静一とミュージシャン、あがた森魚のコンビで完全リニューアル!
「超時空要塞マクロス」や「トップをねらえ!!」などのキャラクターデザインで有名な美樹本晴彦が三人の女優をモデルにイラストを描き下ろす。東京で暮らす少女たちの日常風景を切り取った物語。

........


[平成18年11月28日] 
-50周年記念事業-

海外企業とのコラボレーション作品
「太極千字文(たいちせんじもん)」
韓国公営放送・韓国放送公社(KBS)と合作決定!!


 東映アニメーションは50周年を迎えた今年、次の50年への新しい挑戦として海外企業との合作にも積極的に取り組んでいます。そして今回、韓国の公営テレビ放送局である韓国放送公社(KBS)と、新作TVシリーズ「太極千字文(たいちせんじもん)」の共同製作を決定いたしました。

 
 今回「太極千字文」を共同で製作するのは、韓国の公営テレビ放送局の韓国放送公社です。韓国放送公社は当社が製作している人気アニメ「ワンピース」を韓国の地上波で放送しているテレビ局で、当社作品を韓国で展開するにあたって非常に重要なテレビ局です。

 韓国放送公社と共同で製作する「太極千字文」は、東アジアの共通言語である「漢字」をモチーフにした冒険アクション作品です。日本と韓国、話す言葉も文化も異なる両国ですが、「漢字」という共通の言語をモチーフにした作品で、日韓の架け橋となるコラボレーション作品を創り上げます。また最近欧米では、「漢字」はその独特な形状からファッションとしても取り上げられ若者の間で人気となっており、アジアのみならず全世界的な展開が期待できます。まずは韓国で来年の春の放送開始を目指し、そして世界展開につなげていきます。

 現在、当社は本作の他にCartoon Network(米)とアニプレックス(日)との合作「出ましたっ!パワパフガールズZ」が日本で毎週土曜朝7時より放送中で、またウォルト・ディズニー・テレビジョン・インターナショナル ジャパンとの合作「ロボディーズ(仮)」も準備中です。今後も海外事業の拡大を図るため、世界展開を見据えた作品創りに積極的に取り組んでいきます。

(C)KBS/TOEI ANIM./DONGSEO UNIV./ICONIX/JM ANIM.
........


[平成18年11月9日] 

「東映アニメBBプレミアム」作品を
So-net「Portable TV」で配信開始


 
東映アニメーション株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋浩、以下東映アニメーション)は、本日11月9日から、ソネットエンタテインメント株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:吉田憲一郎)が提供するPSP(R)「プレイステーション・ポータブル」向けVODサービス「Portable TV(ポータブルティーヴィー:P-TV)」にて、「東映アニメBBプレミアム」作品の配信を開始します。
c2006 Sony Computer Entertainment Inc. All rights reserved.
Design and specifications are subject to change without notice.
※画面はハメコミ合成です。

配信第一弾として、当社テレビ作品では、「北斗の拳」、「スラムダンク」、「デジモンアドベンチャー」、「キャプテンハーロック」、「おジャ魔女どれみ」、「銀河鉄道999」の計6タイトル、劇場映画作品では、「世紀末救世主伝説 北斗の拳」、「銀河鉄道999」、「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅」の3タイトルを配信いたします。今後も、「ゲゲゲの鬼太郎」や「Theかぼちゃワイン」、「パタリロ!」、「一休さん」など数多くの人気作品を続々投入していく予定です。

東映アニメーションは今後も、「東映アニメBBプレミアム」を通じてパソコンやSTB(セットトップボックス)、PSP(R)いった多様なプラットホームで、映像配信を展開することでユーザーの視聴機会を最大化していくことに努めてまいります。



  

(C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション1987
(C)井上雄彦・アイティープランニング・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
 
※PSP(R)『プレイステーション・ポータブル』は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

  の商品です。
  “PLAYSTATION”、“プレイステーション”および“PSP”は同社の登録商標です。
※「Portable TV」(ポータブルティーヴィー)はソネットエンタテインメント株式会社の商標です。
........



[平成18年11月9日] 

アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ、新感覚映像コンテンツ
「画ニメ」DVD 2タイトルを、1月30日より新発売


 
新たな作品の味わい方を示し、ファンに衝撃を与えた『Fantascope ~tylostoma~』に続く、
天野喜孝画ニメ作品第2弾!

『鳥の歌』

赤・橙・黄・青・藍・紫・緑・・・7色の鮮やかな幻想世界の中で、少年は、追いかけ続けた不思議な少女と小鳥の中に何かを見つける・・・。

★特典映像として、天野喜孝スペシャルインタビューと作画風景を収録!


(C)YOSHITAKA AMANO,2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

テレビ・映画で実写版多数の大人気ホラー漫画が
遂に画ニメ化!
原作者 古賀新一自らが描き下ろした
最新の“黒魔術師 黒井ミサ”の物語

『エコエコアザラク』

古賀新一が本当につくりたかった“エコエコ”の世界が画ニメで実現!

★特典映像として、古賀新一と黒井ミサ役 小阪由佳の
スペシャルインタビュー映像を収録!


(C) S・Koga 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD


2006年リリースの画ニメ10タイトルに続き、
2007年も更なる映像表現の追及にチャレンジ!

 東映アニメーション株式会社(本社:東京都練馬区、代表取締役社長:高橋浩)は、アーティストの新たな表現手段の確立と、映像表現技術の発展を目的に、販売元を株式会社幻冬舎(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:見城徹)として展開している映像コンテンツ「画ニメ」レーベルより、ゲーム界で伝説的人気を誇る「ファイナルファンタジー」シリーズのビジュアルコンセプトなどを手がける世界的な画家天野喜孝の画ニメ第2弾作品『鳥の歌』と、テレビ・映画と数々の実写版がヒットしている大人気ホラー漫画『エコエコアザラク』、2タイトルのDVDを、1月31日より新発売します。
 価格は、すべて3,129円(税込)です。販売ルートは、全国書店をはじめ、家電量販店の映像ソフト売場、CDショップの映像ソフトコーナー、インターネットショップ、「画ニメ」公式サイト(http://www.ganime.jp)等です。


●画ニメとは
 “アーティストの持つ創造性を映像によって解き放つ”ことをテーマに掲げ、従来のアニメや映画とは一線を画し、あくまで個人の裁量、感性を最大限に生かす制作手法によって生まれる新感覚の映像コンテンツです。画ニメの「画」とは、油絵、水彩画、墨絵、などの絵画やイラスト、写真、版画、CGなど、様々なジャンルのアーティスト作品そのものを静止画とした「画」を指し、これを軸として「言葉」、「音楽」を織り交ぜ物語やメッセージ性を醸しだし「画」の持つ魅力を強調する新しい映像表現です。アーティストは、それぞれの強烈な個性に基づいた創作イメージを表現する新たなメディアを獲得し、視聴者は、より深くまた新鮮にアーティストの感性や作品を味わうことができます。



『鳥の歌』商品概要

それは記憶と想いを行き来する夢幻の旅。
少年はいつもの帰り道、鮮やかな緋色の着物を着て肩に緑の小鳥をとまらせた謎の少女に出会い心を奪われる。
しかし少女は、緑色の羽を再会の約束にしたまま姿を消してしまう。
そして50年後、大人になった少年は、少女のことなど忘れていたまま、ふと故郷に帰る。
するとあの少女が、昔のままの姿で現れた!
なぜか自分まで少年の姿に戻り、少女と二人、四畳半の一室から彼らは7色の幻想世界へと旅立つ。
過去なのか現在なのか?夢なのか現実なのか?
グラスの中に浮かぶ7色の不思議なスペクトルが示すものとは?
様々な疑念を抱いたまま、少年は、少女と小鳥が自分に何を示しているのかに気づく・・・。

 

 2006年8月にリリースされた画ニメ作品『Fantascope ~tylostoma~』では、あらゆるものが灰色に朽ち果てた世界を舞台に、男と女の邂逅の物語を紡ぎだし、ファンに向けて新しい作品の味わい方を魅せた画家・天野喜孝が絵コンテ・作画に加え、監督として制作指揮を行った画ニメ作品第2弾。前作の、重厚な墨絵によって描かれたモノトーン調の画による構成から一転して、今作では赤・橙・黄・青・藍・紫・緑・・・それぞれの色に染められた色彩豊かな絵画で構成。その一筆一カットに天野ワールドが表現されています。どことなく洋風な世界を感じさせることの多い天野作品にあって、今作に登場する不思議な少女の鮮やかな緋色の着物を中心とした、衣装デザインにも注目!

  少女の声は、『YAWARA!』の猪熊柔役で有名な皆口裕子。音楽は、ドラマ、アニメーション、ゲームサウンドトラック等、多方面で精力的な活動を続けている高梨康治が担当している。


《天野喜孝 プロフィール》

1952年、静岡県生まれ。竜の子プロダクションでアニメ作品のキャラクター設定をした後、フリーになり、雑誌・絵本等にファンタジー画、装幀画を発表。出版界から注目を浴びる。ゲームソフト「ファイナルファンタジー」のビジュアルコンセプト、舞台美術など創作の場を広げる。その後、活動の場を世界に広げ、パリ、ニューヨーク、ドイツにおいて、リトグラフ制作や個展を開催し好評を博した。06年は、フランス『フォーラム・ド・イマージュ』でゲスト招待、6月には『アヌシー国際アニメフェスティバル』にて講演会に参加予定。 日本でも、01年『陰陽師』、03年『陰陽師II』に続き、06年は 『大帝の剣』のコンセプトデザインを手がけ、注目を集めている。

《皆口裕子 プロフィール》

東京都生まれ。青二プロダクション所属。代表作はTVアニメ『YAWARA!(猪熊柔)』、『ドラゴンボールZ(ビーデル)』、『美少女戦士セーラームーンS(土萠ほたる/セーラーサターン)』、『甲虫王者ムシキング 森の民の伝説(セラン)』、『Kanon(水瀬秋子)』他、多数。『ねるとん紅鯨団』の初代ナレーションでも知られる。
【スタッフ】

・ 原作・画・監督 :天野喜孝
・ 声の出演 :皆口裕子(少女 役)
・ 音楽 :高梨康治


【商品概要】
・ 商品名 :『鳥の歌』
・ 発売日 :2007年1月30日
・ 媒体 :DVD
・ 希望小売価格 :3,129円(税込)
・ 収録時間 :本編約30分+特典映像
・ スペック :ドルビーデジタル(5.1ch)/片面1層/16:9ワイド
・ 規格コード :GANI-0011
・ JANコード :45-82212-33111-1
・ ISBNコード :978-4-344-99311-2
(C) YOSHITAKA AMANO,2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.



『エコエコアザラク』商品概要

 これまで数度にわたって実写化されてきたホラー漫画の代表作、『エコエコアザラク』。その原作者である古賀新一が自ら脚本・作画を手掛けて同作品を画ニメ化した。作家自らが描き下ろしたイラストで展開する本物の『エコエコアザラク』がここに!監督は人気ドラマ『富豪刑事』の長江俊和を起用。黒井ミサの声優には、ミスマガジン2004グランプリの小阪由佳を起用。


【ストーリー】

<第一話「除霊」>
 女子高生、黒井ミサは高級旅館に、その旅館の主人から招待される。旅館の主人の悩みは、最近お客さんが庭園で首を吊っての自殺が続いている事だった。ミサはその庭園の「除霊」に呼ばれたのだった。この地帯は昔首切り処刑場だったようだ。ミサはその除霊のために、黒魔術を使う事を勧める。そして、その費用として一千万を要求するが、旅館の女将はインチキだと信じようとしなかった。しかし主人のたっての願いで、ミサが除霊を始めると・・・。

<第二話「いじめ」>
 転向したばかりの黒井ミサはいじめにあっていた。恐喝され、万引きを強要されていた。次第にエスカレートするいじめ。男子生徒たちの、通学路にいるカブトムシやクワガタムシにもいたずらしはじめる。そんな中、男子生徒たちが惨殺される。心臓を抜かれ、バラバラにされたものだった。通学路で大量に発生するカブトムシやクワガタムシ、その事件の真相とは!?

 

《古賀新一 プロフィール》

 1936年8月18日生まれ。福岡県大牟田市出身。ホラー漫画家。福岡市の中学を卒業後、働きながら独学で漫画を習得。21歳で上京し、貸本向け単行本「黒猫」(短編集)でデビュー。以後、続々と怪奇漫画を発表して、このジャンルの代表作家となる。ホラー映画やオカルトブームを追い風に、黒魔術というアイテムを取り入れた『エコエコアザラク』がヒット。後年、度々映像化されている。

《長江俊和 プロフィール》

 昭和41年2月11日生まれ。大阪府出身。映画監督。代表作にドラマ「富豪刑事」(2005年)、「渋谷怪談~さっちゃんの都市伝説~」(2004年)「横浜エイティーズ」(2004年)、「フレンズ-Friends」(2001年)等、多数。「奇跡体験!アンビリバボー」(1997年~)、「実録・踊る大捜査線(2004年)」等のバラエティー番組も手掛ける。

《小阪由佳 プロフィール》

 1985年生まれ。神奈川県出身。A-team所属。ミスマガジン2004グランプリ。主な出演作は、映画『ドリフト(2006)』、TVドラマ『アキハバラ@DEEP(2006)』、『スターライト(2005)』、『着信アリ(2005)』『ラブサイコ』《妖赤のホラー》。DVD作品に『由佳の夏休み』他。バラエティー番組に多数、出演。

【スタッフ】

・原作・画 :古賀新一
・監督 :長江俊和
・声の出演 :小阪由佳(黒井ミサ 役)


【商品概要】
・ 商品名 :『エコエコアザラク』
・ 発売日 :2007年1月30日
・ 媒体 :DVD
・ 希望小売価格 :3,129円(税込)
・ 収録時間 :本編約24分+特典映像
・ スペック :ステレオ/片面1層/ 16:9ワイド
・ 規格コード :GANI-0012
・ JANコード :45-82212-33112-8
・ ISBNコード :978-4-344-99312-9
(C)S・Koga 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.



「画ニメ」10作品及び発売予定作品のご紹介

【8月1日発売】


Fantascope
~tylostoma~


原作・画:天野喜孝
監督:木村草一
声の出演:杉本哲太、宇梶剛士、麻生祐未


現代畸聞録
怪異物語


原作:猿田悠
監督・画:木村俊幸


葉祥明美術館
LINE

画:葉祥明
監督:中井庸友


つゆのひとしずく
~植田正治の写真
世界を彷徨う~

写真:植田正治
監督・出演:佐野史郎
音楽:加藤和彦
言葉:小泉八雲


女生徒



原作:太宰治
監督:奥秀太郎
絵:江津匡士
音楽:桑原まこ


猫町



原作:萩原朔太郎
版画:金井田英津子
朗読:町田康/監督:浦浜昌二郎
音楽:海田庄吾


ざくろ屋敷
バルザック
『人間喜劇』より

原作:バルザック
文芸監修:鹿島茂
画:深澤研
監督:深田晃司
音楽:上尾直毅


舞姫



原作:森鴎外
監督:奥秀太郎
画:古屋あきさ
音楽:藤井洋
(C)YOSHITAKA AMANO,2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) MICRO MAGAZINE/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) YOH Shomei 2005/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Shoji Ueda Office/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA  (C) Etsuko Kanaida 2006/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA (C) ZAKURO PROJECT/TOEI ANIMATION CO.,LTD.
(C) TOEI ANIMATION CO.,LTD./NEGA

【9月27日発売】            


G-九

原作・画・監督:雨宮慶太
テーマソング:DUSTZ(藤田玲)
声の出演:肘井美佳、小西大樹



Highway Jenny

監督・画:福士昌明
音楽:浅井健一
声の出演:TERU(友情出演)

(C) 雨宮慶太/TOEI ANIMATION CO.,LTD.  (C) Masaaki Hukushi/TOEI ANIMATION CO.,LTD.

【「画ニメ」DVD 2007年発売予定 作品タイトル】

赤色エレジー

原作・画・監督:林静一
音楽:あがた森魚

A day of a girl @TYO(仮)

画:美樹本晴彦
一郎と幸子の青春を描いた70年代の傑作『赤色エレジー』を原作者である画家、林静一とミュージシャン、あがた森魚のコンビで完全リニューアル!
「超時空要塞マクロス」や「トップをねらえ!!」などのキャラクターデザインで有名な美樹本晴彦が三人の女優をモデルにイラストを描き下ろす。東京で暮らす少女たちの日常風景を切り取った物語。

........


[平成18年11月7日] 

「画ニメ」5作品を一挙上映!
「第12回リヨン・アジアフィルムフェスティバル」に出品決定!


 東映アニメーション株式会社は、今年8月より展開中の新しい映像表現「画ニメ」レーベルから5作品を、11月7日から13日までフランス・リヨンで開催される「第12回リヨン・アジアフィルムフェスティバル」で一挙上映いたします。
 「リヨン・アジアフィルムフェスティバル」は、アジア映画が世界的に注目を集める昨今、今年で12回目を数えるアジア映画に特化したフィルムフェスティバルです。今年は、アジア12の国と地域から約80作品の映像作品がセレクションされています。また、フィルムフェスティバルに関連して、アジアの文化・芸術を紹介するイベントも開催されます。

 今回、東映アニメーションは「第12回リヨン・アジアフィルムフェスティバル」のアニメ部門のコンペティションに「画ニメ」レーベルから「Fantascope ~tylostoma~」と「現代畸聞録怪異物語」の2作品を出品いたします。また、「葉祥明美術館LINE」、「ざくろ屋敷 バルザック「人間喜劇」より」、「つゆのひとしずく~植田正治の写真世界を彷徨う~」の3作品を特別上映作品として出品いたします。
さらに、当フィルムフェスティバルの関連イベントで、11月18、19日の2日間にわたって開催されるマンガ、アニメなどの日本の文化を紹介する「Japan Touch Convention」で「女生徒」、「猫町」の2作品が上映されます。

 「画ニメ」は、今年50周年を迎えた当社が、アニメ、映画とも一線を画す新たな映像表現として、アーティストのこだわりの世界を「画」・「言葉」・「音楽」で表現した新感覚アート映像コンテンツレーベルです。発表以来、これまでにない映像表現として高い注目を集め、8月1日に第1弾として8作品、9月に2作品の合計10作品を発売し、今後も「赤色エレジー」(原作・画・監督:林静一 音楽:あがた森魚)など魅力的な作品のリリースが控えています。

 東映アニメーションは、これまでの枠にとらわれない新しい映像表現である「画ニメ」レーベルを更に推進し、国内のみならず、海外へも積極的に挑戦していきます。

~第12回リヨン・アジアフィルムフェスティバル「画ニメ」上映作品一覧~
「Fantascope ~tylostoma~」
アニメ部門コンペティション出品作品
上映日時:11月11日 16時30分~
画家 天野喜孝が描き下ろした200枚以上の墨絵が奏でる幻想的な物語
原作・画:天野喜孝 監督:木村草一
「現代畸聞録 怪異物語」
アニメ部門コンペティション出品作品
上映日時:11月11日 16時30分~
「画ニメ」だから味わえるオムニバスホラー映像コンテンツ
原作:猿田悠 作画・監督:木村俊幸
「葉祥明美術館 LINE
アニメ部門特別上映作品
上映日時:11月 9日 14時30分~
絵本作家 葉祥明が描く絵・詩・音が融合した夢の世界
画:葉祥明 監督:中井庸友
「ざくろ屋敷バルザック「人間喜劇」より」
アニメ部門特別上映作品
上映日時:11月 9日 14時30分~
フランスの文豪バルザックの知られざる傑作を、テンペラ画によって表現
原作:バルザック 画:深澤研 監督:深田晃司
「つゆのひとしずく~植田正治の写真世界を彷徨う~」
アニメ部門特別上映作品
上映日時:11月10日 21時45分~
写真界の巨匠 植田正治の写真を用いた、佐野史郎の新たな映像表現への挑戦
写真:植田正治 監督:佐野史郎
~Japan Touch Convention 「画ニメ」上映作品一覧~
「女生徒」
関連イベント Japan Touch Convention上映作品

映画監督 奥秀太郎が創り出した太宰文学の新しい味わい方
原作:太宰治 画:江津匡士 監督:奥秀太郎
「猫町」
関連イベント Japan Touch Convention上映作品

萩原朔太郎による近代文学の名作を題材に、金井田英津子が版画作品の新しい表現を実現
原作:萩原朔太郎 版画:金井田英津子 監督:浦浜昌二郎


(C)YOSHITAKA AMANO,2005, MICRO MAGAZINE, YOH Shomei 2005, ZAKURO PROJECT, Shoji Ueda Office, NEGA, Etsuko Kanaida 2006,TOEI ANIMATION CO.,LTD.
........
[平成18年10月23日] 

麦わら海賊団が韓国の大スクリーンで大暴れ!
「ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」
韓国で2006年10月26日より劇場公開決定!!



 東映アニメーション株式会社は、大ヒットテレビアニメ「ワンピース」の劇場作品「ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」を、韓国にて2006年10月26日より劇場公開いたします。


 「ワンピース」は1999年10月からフジテレビ系列で放送を開始し、日本での放送が8年目に突入した今もなお、幅広い年齢層のファンに愛され続けている大人気長寿番組です。劇場作品も既に7本公開しており、韓国での劇場公開が決定した「ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」は、日本では今年の3月に公開した最新作です。


 「ワンピース」の劇場作品が海外の劇場で公開するのは、韓国が初となります。韓国では「ワンピース」のテレビシリーズを、2003年5月よりKBS局(地上波)にて放送を開始、現在Anione TV局(衛星)でも放送中で、韓国で放送されるテレビアニメとしては異例の長寿番組となっています。今回公開する劇場作品「ワンピース THE MOVIE カラクリ城のメカ巨兵」はソウル劇場、ロッテシネマなど多くの劇場での公開を予定しており、劇場作品の登場で更なる人気の高まりが期待できます。また韓国では、「ワンピース」の他に当社テレビシリーズの「ドラゴンボール」、「ふたりはプリキュア」、「聖闘士星矢」、「おジャ魔女どれみ」、「デジモンアドベンチャー」も放送中で、韓国での日本アニメ人気がよく表れています。

 日本を飛び出し海外でも高い人気を誇っている「ワンピース」のテレビシリーズは、韓国のほか、台湾、シンガポール、アメリカ、中南米、オーストラリア、ヨーロッパなど世界各国で放送されており、今後の海外展開における重要な作品の一つとなっています。

(C)尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

(C)2006 EIICHIRO ODA/SHUEISHA, TOEI ANIMATION, CO., LTD
........


[平成18年10月3日] 

2006年秋 テレビ作品ラインナップ


 東映アニメーション株式会社の2006年秋のテレビ作品ラインナップは、「ハピ☆ラキ!ビックリマン」、「銀色のオリンシス」、「聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 後章」の3作品が新たに加わり、以下の通りになります。

ラインナップ
「ハピ☆ラキ!ビックリマン」日)朝6:30~ テレビ朝日
(10/15より放送開始)
「ふたりはプリキュアSplash☆Star」日)朝8:30~ ABC・テレビ朝日系列
「デジモンセイバーズ」日)朝9:00~ フジテレビ系列
「ワンピース」日)朝9:30~ フジテレビ 
(10/1より放送時間変更)
「銀色のオリンシス」木)深夜26:46~ ABC/
26:43~ メ~テレ 他 
(10/5より放送開始)
「出ましたっ!パワパフガールズZ」土)朝7:00~ テレビ東京系列
「聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 後章」スカイパーフェクTV!
パーフェクト・チョイス160ch
(12/15より放送開始)


◎「祝(ハピ☆ラキ)!ビックリマン」2006年10月15日(日)朝 放送開始!!

東映アニメーションは、20年前に少年少女を熱狂させた「ビックリマン」のアニメ新シリーズ「ハピ☆ラキ!ビックリマン」を製作し、2006年10月15日(日)朝6:30よりテレビ朝日にて放送を開始いたします。

「ハピ☆ラキ!ビックリマン」は現在発売中のチョコ「ビックリマンひかり伝」のキャラクター、ゲンキとジェロに加え、未来から七人の若神子を迎えた、時空を超えた超融合作です。

「ハピ☆ラキ!ビックリマン」概要
作品名】 「ハピ☆ラキ!ビックリマン」

【シリーズディレクター】 古賀豪
【シリーズ構成】 隅沢克之
【キャラクターデザイン】 青山充
【総作画監督】 直井正博

ストーリー
“まとば”に危機が迫るとき!空からビクラッキーが降ってくる!!
無空間-何もない空間に一筋の光が差し込み、そこから「真白域」と「真黒域」ができあがった。しかしそこに出現したふたりの神はとっても仲が悪かった。そのド真ん中にできた「まとば」と呼ばれる摩訶不思議な世界、そこに七つの不思議な光が落ちてきて・・・!
何が起こっても不思議ではない「まとば」で巻き起こるビックリな出来事、まとば世界を救い世界全体に平和をもたらすため、ゲンキ、ジェロ、ヤマト王子、十字架天使たちは旅に出た!ゲンキたちは暴れる悪魔をマシロ化し、天使やお守りにもどすことができるのか!?そして七神子を探し出すことができるのか!
(C) LAD・NAS・テレビ朝日・東映アニメーション

◎「銀色のオリンシス」2006年10月5日(木)深夜 放送開始!!

東映アニメーションは、オリジナルロボットアニメーション「銀色のオリンシス」を製作し、2006年10月5日(木)深夜26:46よりABC(朝日放送)にて、同日深夜26:43よりメ~テレ(名古屋テレビ)にて放送を開始いたします。

(※) 同時期放送:テレビ神奈川、チバテレビ、テレビ埼玉、TOKYO MX


「銀色のオリンシス」は、「機動戦士ガンダムSEED」などで人気絶頂の平井久司がキャラクターデザインを手がけた近未来のSFロボットアニメーションです。平井キャラが織り成すこの群像活劇のシリーズ構成には、SF考証と構成力に定評のある竹田裕一郎を全話で起用。また、メディアミックス展開として現在、月刊誌「電撃「マ)王」(メディアワークス刊)にて同名の小説版が連載中です。

「銀色のオリンシス」概要
【作品名】 「銀色のオリンシス」
【監督】 所勝美
【シリーズ構成・脚本】 竹田裕一郎
【キャラクターデザイン】 平井久司
【オリンシスデザイン】 宮尾佳和、福地仁
【メカニックデザイン】 島貫正弘
【総作画監督】 真庭秀明
ABC(朝日放送)10月5日(木)26:46~
メ~テレ(名古屋テレビ)10月5日(木)26:43~
テレ玉(テレビ埼玉)10月5日(木)25:30~
tvk(テレビ神奈川)10月9日(月)22:25~
TOKYO MX10月10日(火)26:00~
チバテレビ10月10日(火)26:00~


ストーリー
太陽系で頻発するようになったオリンシス現象によって時空間は不安定になり、多くの異変を巻き起こした。やがて、地球と月は外惑星から隔絶された存在となった・・・。
西暦3567年-----人類はかつて手にした文明を失い、荒涼とした大地で生きている。月から送り込まれてくる謎の無人機動兵器ガーデナーが人々の生活を脅かしてはいたが、たくましい少年少女たちはハンターとしてガーデナーを狩り、生活の糧としていた。また、文明は崩壊していたものの、高度なメンテナンスフリー技術で整備された都市機能は限定的に稼動を続け、人々の生活を支え続けていた。やがて・・・、少年が

一つの街を訪れることで、運命の扉が開かれる・・・。


(C)ABC・メ~テレ・東映アニメーション・ハピネット

◎「聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 後章」2006年12月15日(金)より放送決定!


東映アニメーションは、2005年12月から2006年3月にかけて放送された「聖闘士星矢 冥王ハーデス冥界編 前章」に続く待望の新作「聖闘士星矢 冥王 ハーデス冥界編 後章」を製作し、2006年12月15日(金)より、スカイパーフェクTV!パーフェクト・チョイス160chにて放送いたします。

車田正美原作の「聖闘士星矢」は、86年のテレビシリーズ放送以来、多くのファンに支持され続けている不朽の名作で、ファン待望の続編です。






「聖闘士星矢 冥王ハーデス 冥界編 後章」全3巻
        (全6話、各巻2話構成、各話30分)
PPV料金:800円/巻
放送局: スカイパーフェクTV!パーフェクト・チョイス160ch
後章(1)  2006年12月15日(金)~1月4日(木)
後章(2)  2007年1月19日(金)~2月1日(木)
後章(3)  2007年2月16日(金)~3月1日(木)

(C) 車田正美/集英社・東映アニメーション
........

[平成18年8月31日] 

EZweb向け公式サイト「特撮アニメ♪フル」
8月31日よりサービス開始


 東映アニメーション株式会社と東映株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:岡田裕介)は共同で、i-mode、Vodafonelive!で好評の「特撮アニメ♪フル」を8月31日よりEZweb向け公式サイトとして提供開始いたします。
 「特撮アニメ♪フル」では自社製作の特撮・アニメ番組を中心に、番組の主題歌やBGMのオリジナル音源を携帯電話端末に1曲まるごとダウンロードできる「着うたフル」として配信いたします。

 サイトメニューと致しましては、番組主題歌・挿入歌・イメージソングなどの歌入り楽曲を集めた「うたBOX」、主題歌のインストゥルメンタルバージョンや番組には欠かせないBGMを集めた「インストBOX」を用意。

 サービス開始時は、現在放映中の『ふたりはプリキュア』『轟轟戦隊ボウケンジャー』をはじめとして、『神様家族』『平成仮面ライダーシリーズ』など人気アニメ・特撮番組の特集をはじめ約600曲のラインナップを取り揃え、随時、提供楽曲の追加を行なってまいります。

【サービス内容】
  • 月額525円(消費税込)で毎月500ポイントを付与
    「うたBOX」1曲あたり300ポイントでダウンロード
    「インストBOX」1曲あたり200ポイントでダウンロード
  • 追加ポイント購入は
    105円(消費税込)/100ポイント
    210円(消費税込)/200ポイント
    315円(消費税込)/300ポイント
    『特撮アニメ♪フル』へのアクセスは
    ・「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「着うたフル」→「アニメ・ゲーム」
      →「特撮アニメ♪フル」


........

[平成18年8月8日] 
-50周年記念事業-

「東映アニメーションVOD配信事業、劇的拡大へ」


 東映アニメーションは、50周年記念事業として、本年8月より順次、自社で権利を保有する豊富なコンテンツを利用したケーブルテレビ、ADSL回線、光ファイバー経由のVOD配信を一挙に拡大し、いよいよ本格的なVODサービスに乗り出します。
 サービス導入当初には、PC向け、STB(セットトップボックス)向けのVOD配信のサービス業者約15社と配信契約を締結、8月から11月にかけてVOD配信サービスを本格的に開始致します。サービスが本格化した時点での、本配信の視聴可能ユーザー数は、PCで数百万人、STBで約130万人に達します。またスタート時には各パートナーを通じてサービス開始のキャンペーンを行いますが、そのキャンペーンの到達可能ユーザー数は数千万人規模になります。
 今期中の配信予定作品数は、テレビシリーズ゙作品、劇場映画作品合わせて約40タイトル、エピソード数では1200を超える見込みです。
 当社は約4年前にインターネットを通じた当社作品の配信サービスをスタート、月額1,000円の見放題サービス「東映アニメBB」、1話100円から見ることのできる「東映特撮アニメアーカイブス」として、アニメファン、インターネットユーザーへの要望に応えてきましたが、ここに来て、事業環境がブロードバンド網の拡大により急速に整ってきたところから、一挙にこの分野の事業を拡大するものです。
 新サービスの名称は「東映アニメBBプレミアム」。1話100円からの従量課金ですが、お買い得なパック料金も設定いたします。10月~11月頃には、ほぼ全ての配信パートナーを通じてのサービスが出揃う予定です。

 当初予定している配信パートナーは、ソフトバンクグループの「BBTV」、J:COM(ジュピターVOD経由)の「J:COMオン デマンド」、NTTグループの「OCNシアター」、「4th MEDIA」、インデックス・グループ(ネオ・インデックス)の「Nextensive」、KDDIの「MOVIE SPLASH」、楽天の「楽天ダウンロード」ならびに楽天の動画事業提携先の「ビデックスJP」、などとなります。
サービス開始時の作品には「北斗の拳」、「スラムダンク」、「銀河鉄道999」「キャプテンハーロック」、「おジャ魔女どれみ」などの強力ラインナップを揃え、一挙にシェア拡大をねらいます。テレビシリーズだけでも168タイトル、9100エピソード、劇場映画で185作品を所有する当社ならではの人気作品を随時追加していく予定です。 
 また、当社の誇るライブラリーから強力作品を追加供給していくのは勿論のこと、早い機会に、ネット配信先行型の新作アニメの製作に着手し、通常のテレビシリーズ以外の新しい魅力溢れる作品作りに積極的に取り組んでまいります。
 私たちがもっとも大事にすべきアニメファンの人たちに、見たい作品を、見たい時に、見たい場所で楽しんでもらえる、私たちが長年望んでいた環境が整いつつあります。また、インターネット等による番組販売でも、関連する商品の開発、ライセンシング事業など、その波及効果は計り知れません。
 地上波テレビ放送を主目的とする良質な作品の製作、その内容の充実、従来のビジネスモデルに基づく事業展開の重要さはこれからも変わることはありません。しかし、日本のアニメ業界は、今、少子化、子どもの生活環境の変化、メディアの多様化など、多くの困難な問題に直面しています。VOD事業の拡大は、当社が従来目指してきた、B2C事業の拡大ということに直結しています。B2C事業を大きくすることにより、収益の拡大が見込まれ、ユーザーから直接データを収集し、企画製作へ活用するなど、これからの映像産業の基盤強化を図ることができます。
 今後の急速な成長が見込まれるこの事業分野の開拓こそ、日本アニメ業界全体の発展のため、東映アニメーションが積極的に果たすべき役割と考えています。
 新VOD事業の収入の目論見としては、事業を開始する初年度は数ヶ月分の売上を計上するにとどまりますが、次年度は約6億円、次々年度は約10億円の売上を予定しています。
    

   
(C)武論尊・原哲夫/NSP・東映アニメーション1987

(C)井上雄彦・アイティープランニング・東映アニメーション
(C)松本零士・東映アニメーション
(C)東映アニメーション





........

[平成18年8月3日] 

「ふたりはプリキュア」の全シリーズが集結!
スペシャルケータイサイトオープン!
(NTTドコモ、au、Vodafone)


 東映アニメーション株式会社は、NTTドコモ、au、Vodafoneの公式サイトにおいて、「ふたりはプリキュア」に特化したスペシャルケータイサイトを立ち上げました。

 「ふたりはプリキュア」スペシャルケータイサイトは、女の子達の間で絶大な人気を誇る「ふたりはプリキュア」の全シリーズを網羅し、「ふたりはプリキュア」の世界をとことん楽しめる、斬新なコンセプトと豊富なコンテンツを盛り込んだ携帯サイトです。

 サイトのメインテーマは『コミュニケーション』。プリキュアの人気キャラクターと直接コミュニケーションしたり、自分の好きなキャラクターを介してお友達とコミュニケーションをとることができ、さらに、パートナーを指定することにより、お父さん・お母さんやお子様、そしてお友達を無料でサイトに招待して、交換日記をしたり、音を合わせて遊ぶゲームができるなど、プリキュアの世界を介したコミュニケーションツールとなっています。

(親と子のドキドキコミュニケーション)
忙しくて一緒に過ごす時間が少ない!メールや電話ではなかなか気持ちが伝えられない!怒りすぎた!そんな時はプリキュアの世界を通じてメッセージを送ったり、交換日記を使ったりすることで、楽しく、気軽にコミュニケーションをとることができます。お父さん・お母さんから、お子様にコンテンツのプレゼントをすることも可能です。

(お友達とドキドキコミュニケーション)お友達ともっと仲良くなりたい!メールや電話じゃ恥ずかしい!遠く離れたお友達と遊びたい!このあいだのことを謝りたい!そんな時も、楽しく、気軽に使えるコンテンツが満載のプリキュアサイトが大活躍です。

 他にも待ち受け画像や着メロ、着うたにキャラ診断や血液型占いなど、お子様はもちろんプリキュアコアファンも大満足なコンテンツが盛り沢山となっています。

【サービス内容】
●情報料:月額315円(消費税込み)
●主なコンテンツ

  ・ 描き下ろし満載の待ち受け画像、デコメール素材、         FLASH画像など

  ・ 録り下ろし満載のセリフ、ロングボイス

  ・ 着メロ、着うた

  ・ 「ふたりでプリキュアモード」
    一人で楽しく、二人だともっと楽しくなるモード
        - プリキュア手帳(秘密の交換日記に!)
        - 特別Flash(2台の携帯で1つの映像に!)
        - 特別着ごえ(2台の携帯で名場面を再現!)

  ・ 「いきなりプリッキュア」
    キャラクターが突然現れてクイズを出したり、誕生日の
    プレゼントをくれたりします。


  ・ 「プリズムストーンアドベンチャー」
    サイト内に散らばるプリズムストーンを集めると
    スペシャルな描き下ろしなど、豪華なプレゼントが

     もらえます。
  ・ 他にも「ポルンのお手紙」や「プリキュアキャラ診断」、
    「プリキュア血液型占い」など、魅力的なコンテンツが

    満載です。
描き下ろし待ち受け

ふたりでプリキュア
(イメージ画像です)

いきなりプリッキュア



●対応キャリア: NTTドコモ (7月18日スタート)
           au (8月3日スタート)
           Vodafone (8月1日スタート)
           (※)機種により一部使えないサービスがあります

●アクセス方法
  ・ NTTドコモ(i-mode) 
    iMenu⇒メニューリスト⇒待受/iアプリ待受/フレーム⇒アニメーション/マンガ
    ⇒ふたりはプリキュア


  ・ au(EZweb) 8月3日スタート
    Ezトップメニュー⇒カテゴリで探す⇒画像・キャラクター⇒アニメ・コミック
    ⇒★ふたりはプリキュア★


  ・ Vodafone(Vodefon live!) 8月1日スタート
    メインメニュー⇒vodafone live!⇒メニューリスト⇒壁紙・待受⇒アニメ・マンガ
    ⇒★プリキュア★


(C)ABC・東映アニメーション


........

[平成18年8月3日] 

TV放映中の人気アニメ「ふたりはプリキュア スプラッシュスター」
ブロードバンド向知育コンテンツ
『あそんでプリキュア』スプラッシュスター版 サービス提供開始

 東映アニメーション株式会社と株式会社メディアシーク(本社:東京都港区,代表:西尾 直紀)は共同で、ブロードバンド向けエデュテイメント(※次項参照)・コンテンツ『ふたりはプリキュアスプラッシュスター あそんでプリキュア』を株式会社メディアライツ(本社:東京都千代田区、代表:足立 皇生)が制作を担当し8月1日より、計7社のインターネットサービスプロバイダーより、順次サービスの提供を開始します。

■サービスについて
 『ふたりはプリキュアスプラッシュスター あそんでプリキュア』は、現在、ABC・テレビ朝日系列で毎週日曜朝8時30分から放映中の女児を中心に爆発的な人気を誇る「ふたりはプリキュアスプラッシュスター」のキャラクターが登場する、ブロードバンド向け知育コンテンツです。
 ブロードバンド環境ならではの動画や音声を交え、パソコンの操作に親しみながら、各種ゲームを通じて、文字や計算を楽しみながら覚えることがでるサービスです。保護者は安心して子どもたちに使わせることができ、子どもたちは楽しみながら学べるエデュテイメント・コンテンツとなっています。

※エデュテイメントとは教育(エデュケイション)と楽しむ(エンターテイメント)からできた言葉です。小さな子どもたちにも無理なく遊べ、遊ぶことから基礎的な知力や創造力のアップを効果的にサポートすることです。

■メニュー紹介
 『ふたりはプリキュアスプラッシュスター あそんでプリキュア』に使用されている画像の多くは、当コンテンツ専用に書き起こしたイラストを使用していますので、当コンテンツ以外では見ることのできない新しいイラストが揃っています。また、お子様に親しみやすいデザインを使用し、メニューガイダンスでは、実際の声優によるキャラクター音声をお楽しみいただけます。

着せ替え
主人公の「日向 咲」と「美翔 舞」の着せ替えあそびです。
着せ替えをすることにより、お子様の創造性を豊かにします。
数種類の洋服と、履物、アクセサリーから、ファッションを選ぶことができます。
パソコンで楽しんだ後は、プリントして実際に着せ替えができる着せ替えセットもご用意しています。
ぬりえ
パレットにある、たくさんの色を使ってアニメキャラクターに色を塗っていきます。
色を塗ることにより、お子様の創造性を豊かにします。
出来上がったぬりえは、絵日記帳としてプリントアウトすることができます。
大好きなキャラクターたちを、自分の好きな色でコーディネートしてあげてください。
あいうえお
出題されたイラストを、文字パレットからマウスで選択して回答します。
文字パレットにマウスを載せると、キャラクターが文字の読みを発音してくれますので、文字の読み仮名を自然と認識できます。また、イラストの名称も覚えることができます。
すうじ
問題は、『かんたん』と『むずかしい』の2種類を用意しました。
『かんたん』は1桁の足し算、引き算。
『むずかしい』は、20までの2桁の足し算と引き算です。
どちらも1回10問と、手軽に練習できる分量になっています。

■サービス配信先企業
・NTTコミュニュケーションズ株式会社/OCN
・株式会社NTTレゾナント/goo
・KDDI株式会社/DION
・ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社/So-net
・日本電気株式会社/BIGLOBE
・ニフティ株式会社/NIFTY
・日本テレコム株式会社/ODN

■サービス概要

コンテンツ名:『ふたりはプリキュアスプラッシュスター あそんでプリキュア』
http://www.toei-anim.co.jp/asonde-new-precure/

サービス開始日:2006年8月1日より、順次展開いたします。
月額料金:840円(税込)
コンテンツ内容:「きせかえ」「ぬりえ」「あいうえお」「すうじ」(サービスイン時)
             ※毎月更新(ゲーム追加、イベント、おまけ等で毎月更新予定)
対象年齢:3~8歳の女児を中心とした子ども向けコンテンツ

■関連情報


『ふたりはプリキュアスプラッシュスター』紹介ページ
http://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_SS/

『あそんでプリキュア ふたりはプリキュアマックスハート』紹介ページ
http://www.toei-anim.co.jp/asonde-precure/

『おジャ魔女どれみ ドッカ~ン! あそんでどれみ』紹介ページ
http://www.toei-anim.co.jp/download/


(C)ABC・東映アニメーション


........



[平成19年4月23日] 

大ヒットアニメ「ドラゴンボールZ」単巻DVD
ビデオ・オブ・ザ・イヤー2006「最優秀アニメ賞」「グランプリ第10位」
DVD・オブ・ザ・イヤー2006「TVアニメ・OVA部門第3位」受賞!


 東映アニメーション株式会社が発売元として製作した「ドラゴンボールZ」の単巻DVDシリーズは、月刊ビデオ・インサイダー・ジャパン主催の「ビデオ・オブ・ザ・イヤー2006」の『最優秀アニメ賞』及び『グランプリ第10位』、月刊DVDナビゲーター主催の「DVD・オブ・ザ・イヤー2006」の『TVアニメ・OVA部門第3位』を受賞いたしました。
ドラゴンボールZ
DVD全49巻 絶賛発売中!
ドラゴンボール
DVD#1~3 絶賛発売中!
毎月3巻ずつ 第1水曜日発売!


 「ドラゴンボールZ」は、1989年から1996年に放送された鳥山明原作の日本を代表する大ヒットアニメ(「ドラゴンボール」は1986年から1989年、「ドラゴンボールGT」は1996年から1997年にかけて放送)で、その人気は日本のみならず、世界中で大ヒットしています。当社では、2003年から順次発売したDVD-BOXに引き続き、2005年11月から「ドラゴンボールZ」の単巻DVDの発売を開始しました。本DVDはドラゴンボールのブーム再燃を牽引する大ヒット商品となり、全国のDVD取扱店の支持を受け、今回の受賞となりました。現在は、「ドラゴンボールZ」に続き、「ドラゴンボール」の単巻DVDも発売しており、好評を博しております。

「ビデオ・オブ・ザ・イヤー2006」について・・・
 「ビデオ・オブ・ザ・イヤー2006」は、社団法人日本映像ソフト協会、日本コンパクトディスク・ビデオレンタル商業組合の後援により、全国683店のレンタルビデオショップのオーナー、店長の投票により全11部門が決定されます。今回で18回目となり、「月刊ビデオ・インサイダー・ジャパン」(株式会社ギャガ・クロスメディア・マーケティング発行)に掲載されています。


「DVD・オブ・ザ・イヤー2006」について・・・
 「DVD・オブ・ザ・イヤー2006」は、月刊DVDナビゲーター主催、社団法人に本映像ソフト協会の後援により、全国1,608店の販売店の投票により全15部門が決定されます。今回で4回目となり、「月刊DVDナビゲーター」(株式会社ギャガ・クロスメディア・マーケティング発行)に掲載されています。
                     


(C)バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション

                                                                                       derechos de autor : toei animation

No hay comentarios.:

Publicar un comentario